先週の重賞回顧 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。
結城です。

先週から春の東京・京都開催がスタート。
東京は少しお天気が崩れた中での開催となりました。
福島では季節はずれの大雪で日曜日の競馬が中止、なんてことも・・・。

さて、本日は先週の重賞回顧です。



福島牝馬ステークス GⅢ

1着○オールザットジャズ
2着◎マイネイサベル
3着-ピュアブリーゼ
4着△アロマティコ
5着▲オメガハートランド

12.7 - 10.7 - 10.7 - 11.7 - 12.1 - 12.2 - 12.3 - 12.1 - 11.9

スピードリッパーが大逃げ。
刻んだラップはかなり速いものでした。
しかし、2番手以降は離れて追走していたので、ハイペースとは言い難い。
2番手以降はミドル程度。

勝ったのはオールザットジャズ。
外から追ってきたマイネイサベルをクビ差抑えての勝利。
中山牝馬Sでも差のなかった2頭。
やはり強かったですね。

3着にはピュアブリーゼ。
オークス2着後、長い間結果が出ずにいたのですが。
この3着が復活の狼煙となるか。



フローラステークス GⅡ

1着◎デニムアンドルビー
2着△エバーブロッサム
3着-ブリュネット
4着△テンシンランマン
5着-タガノミューチャン

12.8 - 12.0 - 12.4 - 12.5 - 13.4 - 13.3 - 13.3 - 11.6 - 11.2 - 11.4

ペースは超のつくスロー。
中盤では13秒台のラップが3つも出現しています。

勝ったのはデニムアンドルビー。
未勝利戦で見せた末脚は本物でしたね。
このスローで掛からずにしっかりと脚を溜めて最後まで伸びきることができたので、
本番オークスにも繋がる内容だったと思います。

2着はエバーブロッサム。
こちらもフラワーカップで素晴らしい末脚を見せていた馬。
やはりこの流れになると瞬発力で勝る馬が上位に。

3着はブリュネット。
この馬はこれまでにないハイパフォーマンスを発揮。
ですので、馬券的には難しい馬でしたね。
しかしこの内容なら本番でも一発あるかも。

クイーンC上位の2頭は敗れてしまいました。
しかし、スイートサルサは差のない6着ですので、悲観する内容ではありません。



マイラーズカップ GⅡ

1着△グランプリボス
2着-サンレイレーザー
3着△ダノンシャーク
4着△カレンブラックヒル
5着-フィフスペトル

12.3 - 10.8 - 11.0 - 11.7 - 11.5 - 12.1 - 11.5 - 11.7

やはり逃げ馬が多いメンバーでしたので、ハイペース。
前に行った馬には厳しいペースになりました。

勝ったのはグランプリボス。
休み明けはあまり走らない馬ですが、今回は違いましたね。
スタミナ豊富な馬なので、このようなハイペースでは強い。

2着にサンレイレーザー。
展開も味方しましたが、このペースでの2着は非常に価値があります。
これからの飛躍に期待できそうな一頭。

3着はダノンシャーク。
この馬も非常に力のある一頭。
今年はG1でも結果を。

カレンブラックヒルは4着まで。
しかし、このペースを3番手追走で0.1秒差の4着というのは素晴らしい。
内容ではこの馬が一番でした。



それではまた!