今週の重賞予想 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。
結城です。

今週から東京・京都開催!
今日は明日の2重賞両方の印を。



フローラステークス GⅡ

◎デニムアンドルビー
○スイートサルサ
▲イリュミナンス
△オースミミズホ
△エバーブロッサム
△セキショウ
△テンシンランマン


逃げ馬がおらず、3歳牝馬戦。
まずスローになるだろう。

本命はデニムアンドルビー。
前走は強烈な末脚を見せて圧勝。
勝ち時計も2分1秒1と優秀だし、なんといってもラスト1Fのラップが11.3。
底知れない強さを感じる。

対抗はスイートサルサ。
クイーンカップではあと一歩というところまでウキヨノカゼを追い詰めた。
能力があるのは確かだが、2000mが初めてな分こちらが2番手評価。

単穴はクイーンカップでスイートサルサと接戦したイリュミナンス。

穴にはオースミミズホ。
ホープフルSでは時計の掛かる年末の中山ながら、
2分2秒2という時計で走っている。
弥生賞馬カミノタサハラからは0.4秒差。
ここ2走は結果が出ていないが、かなりの能力を持っている気がする。


読売マイラーズカップ GⅡ

◎シルポート
○クラレント
▲ファイナルフォーム
△ダノンシャーク
△オセアニアボス
△ダノンヨーヨー
△カレンブラックヒル
△グランプリボス


今年は逃げ馬が多い。
オースミスパーク、シルポート、タイキパーシヴァル、エーシンメンフィス。
エーシンメンフィスは前走追い込む競馬をしているが。
それでも、激流になる可能性が高そう。

速いペースを想定しているが、それでも本命はシルポート。
昨年は非常に速いペースで逃げながらも勝利。
ペースに関係なくハイパフォーマンスを見せる馬。

対抗はクラレント。
速いペースは昨年の富士Sで経験。
東京新聞杯はスローだったが、3歳時より更にパワーアップしている印象を受けた。

単穴はファイナルフォーム。
富士Sではクラレントと接戦。

激流になれば追い込み馬の台頭があるかも。
オセアニアボス、ダノンヨーヨーも押さえる。



それではまた!