こんにちは。
結城です。
今週はいよいよ桜花賞!
クラシックの開幕ですね。
それでは、今週の重賞展望です。
ニュージーランドトロフィー GⅡ
NHKマイルCのトライアルレース。
この世代の有力な短距離馬が集います。
メンバーを見渡してみると・・・やはり重賞2勝のエーシントップが目立ちますね。
デビューから5戦、朝日杯以外はすべて勝利。
今回も人気の中心となる1頭でしょう。
ゴットフリートは皐月賞ではなくこちらに矛先を向けてきましたね。
朝日杯3着、共同通信杯2着と世代トップクラスの力がある馬。
あとはフローラルウォーク賞を完勝したレッドアリオン。
今年に入ってシンザン記念5着、アーリントンC3着、そして前走と、
好パフォーマンスを続けています。
阪神牝馬ステークス GⅡ
ヴィクトリアマイルの前哨戦。
今年はアパパネやブエナビスタのような、
G1を複数勝っているスターホースが不在。
どの馬にもチャンスがありそう。
人気を集めるのは連勝中のハナズゴールか。
リゲルS、京都牝馬Sを共に完勝。
能力は相当です。
牡馬相手の洛陽Sを完勝したサウンドオブハートも強い。
4歳のこの2頭が人気を背負うか。
他は最近結果が出ていない馬ばかり・・・。
復調すれば力のある馬は多いので、調教・当日の様子などに注目。
桜花賞 GⅠ
さて、いよいよやってきました。
クラシックの開幕です。
今年は群雄割拠。
人気が1頭に集中、ということはなさそうです。
中心となるのは・・・チューリップ賞を完勝したクロフネサプライズか。
チューリップ賞は2着以下を3馬身半離す楽勝。
力上位は間違いない。
チューリップ賞では本来の力を出せなかったものの、
2歳女王ローブティサージュも怖い存在です。
そしてデビューから3戦3勝のクラウンロゼ。
派手な勝ち方はしていませんが、堅実。
そしてフィリーズレビューを勝ったメイショウマンボ。
強烈な末脚でしたよね。
本番でも炸裂なるか。
それではまた!