こんにちは。
結城です。
今週は東京新聞杯ときさらぎ賞。
東京新聞杯は毎年ハイレベルなマイラーが集まります。
今年も実力者がそろっています!
きさらぎ賞は言わずと知れた出世レース。
クラシック活躍馬を多数輩出しているレースです。
東京新聞杯 GⅢ
やはり今年も好メンバー。
まずは京都金杯2着のトライアンフマーチ。
叩き2走目の京都金杯はダノンシャークに屈して2着となったものの、
本来のパフォーマンスを取り戻しつつある。
潜在能力はG1級の馬、更なる上昇もあるかもしれない。
同3着のヤマニンウイスカーも出走。
逃げで新境地を開き、これまでが嘘のように2戦連続で馬券に絡んだ。
今回も要警戒。
阪神カップ2着のガルボも実績では上位。
昨年の勝ち馬でもある。
あとは復活を期すレッドスパーダ、4歳勢が怖い。
きさらぎ賞 GⅢ
毎年クラシック有力馬を送り出すレース。
今年のメンバーの中心はバッドボーイだろう。
東スポ杯は33秒台の上がりを使って5着、
ラジオNIKKEI杯は2強に割って入っての2着。
現時点では間違いなく世代トップクラスに近い能力がある。
シンザン記念3着のタマモベストプレイ。
ここは是が非でも賞金加算をしておきたいところだろう。
また、初の1800mに対応できるかも注目。
しかし、3歳戦なので新星が出てくる可能性も高い。
楽しみなレースだ。
それではまた!