先週の重賞回顧 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。
結城です。

ジャパンカップは3冠馬のマッチレースとなりましたね。
ちょっと後味の悪いことになっていますが・・・。
やはり3冠を獲れるような馬は強い。

それでは、先週の重賞回顧です。



ジャパンカップ GⅠ

1着△ジェンティルドンナ
2着◎オルフェーヴル
3着○ルーラーシップ
4着△ダークシャドウ
5着△フェノーメノ

12.8 - 11.0 - 12.0 - 12.3 - 12.1 - 12.1 - 12.2 - 12.0 - 11.9 - 11.7 - 11.5 - 11.5

ラップを見てみると、今年のジャパンカップはハイレベルだったことがわかりますね。
この緩みがないペースを刻んだのはビートブラック
後続を離して逃げていたので、2番手以下の馬はもう少し緩んだラップでしたが。

ラスト1Fは11.5と、上位2頭の脚はまだ止まっていませんでした。
また、上位4頭の上がりは脅威の32秒台。
まだまだ余力があったことがうかがえます。
2分23秒台で走って上がりが32秒台というのは、
高速馬場といえど凄いパフォーマンスです。

勝ったのはジェンティルドンナでしたね。
最後はオルフェーヴルとの壮絶な叩き合い。
その中で審議の対象となる場面が出てきてしまいましたが。
この2頭は今回のペースでなら互角だったと思います。

3着のルーラーシップはまたしても出遅れ・・・。
それでも2馬身半差の3着まで来ていますので、この馬も上位2頭と力の差はないと思います。

4着はダークシャドウ
この馬も素晴らしいパフォーマンスでしたが、出遅れたルーラーシップにまたしても先着を許してしまいましたね。
現時点では上位3頭に能力で少し劣るようだ。

5着にフェノーメノ
ビートブラック以外は瞬発力勝負になりましたので、それほど切れる脚がないこの馬には少し厳しかったですね。
もし出走するならば、スタミナが要求されるレースになりやすい有馬記念では見直しが必要。



京阪杯 GⅢ

1着ハクサンムーン
2着アドマイヤセプター
3着シュプリームギフト
4着テイエムオオタカ
5着ハナズゴール

12.2 - 10.7 - 11.4 - 11.4 - 11.3 - 11.5

スプリンターズステークスはすでに終わっているので、
短距離路線は早くも年明けの高松宮記念に目が向き始めています。

京阪杯を勝ったのは快速3歳馬ハクサンムーン。
今回は比較的な楽なペースで逃げることができました。
そのおかげでラスト1Fも11.5秒と脚は止まらず。

2着はアドマイヤセプター。
上がり33.6秒を使って追いこんできましたが、アタマ差届かず。
しかし、今回は先行馬有利の展開だったので勝ちに等しい内容です。

3着はシュプリームギフト。
こちらはどちらかというと展開の恩恵を受けた方。
4着のテイエムオオタカも同様。

3、4着の2頭よりも、5着に追い込んできたハナズゴールを評価したい。
今回は軽ハンデだった分もあるが、スプリント適性は高そうだ。



参考になりましたらポチッとお願いします!

人気ブログランキングへ



それではまた!