今週の重賞展望 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。

結城です。


今週はマイルCSの前哨戦、富士ステークスとクラシック最後の1冠、菊花賞が行われます。




富士ステークス


なかなかの好メンバーが揃いました。

秋のマイル王決定戦に向けて、勢力図は変わるのか。


能力ではやはり安田記念上位の2頭か。


3着のコスモセンサーは京成杯では敗れたものの、

ハイペースの中良く頑張っている。

秋初戦としてはなかなかの内容だった。


5着のガルボは今年に入ってから重賞2勝。

一皮むけた印象がある。

今回のメンバーなら休み明けでも恰好をつけないといけないところ。


一昨年のマイルCS3着馬ゴールスキーも復調気配だ。

あとは好調スピリタス、3歳馬セイクレットレーヴなどにも注意。




菊花賞


ダービー馬ディープブリランテが回避し、少し寂しいメンバーとなってしまいましたね。

少し盛り上がりには欠けますが、菊花賞は菊花賞。


このメンバーならゴールドシップが間違いなく断然の1番人気。

だが、3000mという未知の距離では過信は禁物。

もちろん能力はありますが、過剰人気気味になることが予想されるので注意しましょう。


問題はここから。


まずは宝塚記念5着、神戸新聞杯3着のマウントシャスタを挙げておきたい。

神戸新聞杯は低調なパフォーマンスに終わったが、あのハイペースの宝塚記念での5着はスタミナを証明。

3000mでそのスタミナが生きるか。


弥生賞馬コスモオオゾラも間に合った。

ダービー以来となるが、春のクラシックを賑わせた馬の1頭である。

能力はある。


今年はセントライト記念のレベルが高く、スカイディグニティ、ダノンジェラート、エタンダールあたりも警戒が必要。




それではまた!