こんにちは。
結城です。
今週は春天、そしてダービートライアル青葉賞。
どちらも非常に楽しみなレースです。
青葉賞
賞金が足りない馬達がダービーへ出走するための最終関門。
皐月賞からの参戦はサトノギャラントだけで、絶対的な馬はいません。
どの馬にもチャンスがありそう。
実績ではサトノギャラントは最上位。
強力なライバルが相手のスプリングSで4着、皐月賞でも6着。
今回のメンバーならもっと上が目指せるでしょう。
アドマイヤブルーも巻き返しを狙う。
ホープフルSを制し、京成杯も3着。
しかし毎日杯で6着に敗退。
相手が軽くなるここは勝ち負け必至か。
弥生賞で2番人気に推されたフェノーメノも要注意。
弥生賞は6着に敗れたとはいえ、上がりは最速で力の片鱗は見せています。
新興勢力ではカポーティースター。
新緑賞では上がり33.0秒の豪脚で2着を5馬身離す。
大物感漂います。
天皇賞(春)
このレースの注目はなんといってもオルフェーヴル。
現役最強馬なのは疑う余地なし。
まともに走ってくれればまず負けないでしょう。
雪辱に燃えるのはウインバリアシオン。
ダービー、神戸新聞杯、菊花賞と3度オルフェーヴルの2着。
前走から武豊を鞍上に迎え、逆転を狙います。
昨年大ブレイクしたトーセンジョーダンはここからが本番でしょう。
産経大阪杯は3着でしたが、休み明け&時計の掛かる馬場だったので及第点のパフォーマンス。
長丁場でのスタミナ比べは負けられない。
昨年の覇者、ヒルノダムールも出走。
凱旋門賞以降少し精彩を欠いていますが、本番で調子を戻してくるか。
新興勢力ではギュスターヴクライ。
逸走したとはいえ、久々にオルフェーヴルに土をつけた馬。
軽視するわけにはいきません。
それではまた!