今週の重賞展望 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。

結城です。


桜花賞・皐月賞が終わり、G1は一休み。

しかし今週はフローラS、来週は青葉賞と早くも頭をオークス・ダービーに切り替えないといけません!



福島牝馬ステークス


おそらくここからヴィクトリアマイルに向かう馬も多いでしょう。

今年の牝馬重賞路線は主役が不在で混戦模様。

このレースも難しそうですね。


昇級戦となった中山牝馬ステークスでいきなりの2着。

上がりは最速で、強さを感じさせる内容でした。

前走は不良馬場でまだ半信半疑なだけに、ここも好走できれば本物。


京都金杯、京都牝馬S3着のアスカトップレディも強い。

特に京都金杯は強力な牡馬に混じっての3着なので価値があります。


安定感抜群のマイネイサベルも注目。

新馬戦以外はすべて重賞レースという戦績を持つ馬ですが、

大敗したのは秋華賞のみ。

秋華賞以外ではすべてのレースで勝ち馬から0.6秒差以内。

今回も上位には確実に来るのではないでしょうか。



フローラステークス


やはり重賞・オープンクラスの実績がある馬が中心になるか。


フラワーカップ3着のサンキューアスク。

クビ差の2着だったメイショウスザンナは桜花賞5着馬。

こちらも力はあるでしょう。


同4着のヘレナモルフォ。

クイーンカップでは大敗を喫しましたが、

1800m以上の距離で実績を積み上げてきた馬。

マイルは合わなかったのかもしれません。

2000mで行われる今回は見直しが必要。


フェアリーステークス5着のチェリーメドゥーサも出走。

フェアリーステークスでは後にフラワーカップを制すオメガハートランドに微差。

アネモネSは不良馬場のせいか結果が出ませんでしたが、相当な力の持ち主です。


あとはターフデライト、ラシンティランテなども力がありますね。




マイラーズカップ


安田記念の前哨戦です。

強力なメンバーが揃っていますね!


まずは昨年の安田記念馬リアルインパクト。

1年近く勝ち星から遠ざかっていますが、東京の高速馬場でパフォーマンスを上げる馬のように思います。

新馬、京王杯、NHKマイル、安田記念、毎日王冠と東京ではすべて馬券に絡んでいますからね。

なので、今回は過度な期待は禁物?


昨年のマイルCSの覇者エイシンアポロンも登場。

こちらはリアルインパクトとは逆に時計の掛かる馬場を好む馬。

しかし、毎日王冠で上がり33.2を記録したところを見ると高速馬場も対応できる様子。

マイル路線の主役へと飛躍できるか。


今年は4歳勢が面白いですね。

リアルインパクト、グランプリボスの両G1馬はもちろん、

伏兵といえる3頭も怖い存在。

トーセンレーヴ、レッドデイヴィス、ダノンシャーク。


これは楽しみなレースです。




それではまた!