こんにちは。
結城です。
今週は今年初のG1!
フェブラリーステークスです。
そして冬の東京開催も最終週。
良い形で締めて、春競馬へいきたいですね!
それでは、今週の重賞展望です。
ダイヤモンドステークス
天皇賞の前哨戦。
3400mという、非常に長い距離で行われます。
注目は現役屈指のステイヤー、マイネルキッツ。
ステイヤーズステークスで復活の勝利。
やはりこの馬の持ち味が生きるのは3000overの距離。
復調しつつあるオウケンブルースリも注目。
長い間勝利から遠ざかっていますが、こちらもG1馬。
完全復活を果たせば長い距離でもマイネルキッツにも勝てる力がある。
後は堅実なギュスターヴクライ。
好内容で1000万・1600万を連勝してきました。
相手は強くなりますが、距離さえこなせれば決め手はあるので勝機も。
フェブラリーステークス
今年初のG1。
やはり注目はトランセンド。
JRAのダートG1を4連勝中。(特別開催の南部杯を含む)
もはや日本には敵無しか。
元王者エスポワールシチー。
JCDでは果敢にトランセンドに挑みましたが、ワンダーアキュートにもかわされて3着。
平安ステークスも取りこぼしてしまいました。
レース内容・ラップを見ても、徐々に能力の衰えが出てきています。
復活は厳しいのだろうか。
東京で面白いのはシルクフォーチュン。
東京はダートコースも直線が長いので、この馬の持ち味である切れ味抜群の末脚が生きます。
南部杯ではトランセンドから0.1秒差でしたし、ハマれば一発あるかも。
それではまた!