金杯の予想 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願い致します。


いよいよ中央競馬も明日から始まります。

一年のスタートを飾る重賞はもちろん金杯。


お年玉!・・・になるかはわかりませんが、

今日は両金杯の印を公開します笑



中山金杯 GⅢ


◎アドマイヤコスモス

○コスモファントム

▲エーシンジーライン

△トップゾーン

△ダイワファルコン

△フェデラリスト

△エクスペディション



ペースはスローと読みます。

行く可能性が高いのはエーシンジーライン。

ジーラインはゆったりとしたラップを刻んで逃げるタイプ。


イケドラゴンあたりが絡んでくる可能性もありますが、

イケドラゴンもゆったり逃げるタイプ。


そういえば中山金杯は縁起の良い名前の馬が来ることが多い、

なんてことを言う人もいますが・・・。

今年だったらイケドラゴンですかね笑


本命はアドマイヤコスモス!

この馬は先行タイプですが、速い脚もアリ。

新潟で上がり32秒台を記録したことも。

スローペースはその能力を存分に生かせる展開。


対抗にコスモファントム。

こちらもコスモスほどではないですが、速い脚が使えます。

昨年もスローでしたので、2年連続好走の確率は高い。


単穴にエーシンジーライン。

かなり力をつけていますし、スローで逃げる馬は押さえないといけません。


まだオッズがわからないので穴になるかはわかりませんが、

狙いたいのはトップゾーンとフェデラリスト。


トップゾーンは切れる脚があり、今回の枠なら先行してくる可能性が高いので警戒。

フェデラリストは1000万1600万を底の見えないパフォーマンスで連勝。

良い意味で未知数な馬です。




京都金杯 GⅢ


◎ダノンシャーク

○オセアニアボス

▲シルポート

△マイネルラクリマ

△ショウリュウムーン

△サダムパテック

△アスカクリチャン

△ライブコンサート



こちらは中山とは逆にペースが速くなりそう。

逃げに出そうなのはオースミスパーク。

この馬が逃げるとハイペースになる可能性がかなり高い。

これにシルポートあたりが絡んでいくとかなり厳しいペースになることも考えられます。


本命はダノンシャーク。

この馬は明らかに重賞級。

この馬が勝ったレースはすべてラスト1Fが11秒台でまだ余裕が感じられ、

着外に敗れたレースでも上がり最速だったり、まだまだ秘めている力があります。

このメンバーが相手でも互角以上にやれる馬だと思います。


対抗はオセアニアボス。

前走のパフォーマンスが低かったのは疲れなのかな?

とも思いますが、秋のような好調期にはGⅠクラスの馬が出走するレースでも活躍。

状態面が少し不安ですが、力はメンバー最上位です。


単穴にシルポート。

今年は展開が厳しくなりそうなことに加え、外枠。

それでも力があるので3番手評価。



それではまた!