今週の重賞展望 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。

結城です。


今年の競馬も残すところあと2週。

GⅠも朝日杯と有馬記念を残すのみです。


今週は阪神カップ、愛知杯、朝日杯。

3レースとも面白いメンバーが揃っていますよ!



阪神カップ


このレースはまるでGⅠのようなメンバー。

それもそのはず、前走マイルCSの馬が18頭中8頭もいます。

それに他の路線の素質馬も加わって、年末の短距離最強馬決定戦のようになっています。


その中でも人気になるのはやはりリアルインパクトでしょうか。

他にも強い馬がいるので1番人気になるかはきわどいところですが・・・。

今年の安田記念馬であり、マイルCSでも5着で掲示板を確保。

1400mは2歳時の京王杯で2着の実績があり、問題ないでしょう。


あとはリディル。

マイルCSでは大敗してしまいましたが、いつものパフォーマンスではありませんでした。

湿った馬場が合わなかったのでしょう。

スワンSをレコードに近いタイムで駆け抜けた馬。

もしかしたら1400mがベストかも。


エーシンフォワード、マルセリーナ、グランプリボスとマイルGⅠ馬が3頭。

シルポート、ガルボ、サンカルロといった強豪も健在。


楽しみなレースです。



愛知杯


今年最後の女の戦いは愛知杯。


注目はなんといってもレーヴディソールでしょう。

素質馬が多いが故障も多いレーヴ一族ですが、

この馬は無事にターフに帰ってきました。

ここは軽々と勝って来年に繋げてほしいところ。


次いで人気になるのはコスモネモシンあたりか。

札幌記念4着、カシオペアS2着と牡馬相手でもまったくヒケをとらない競馬。

牝馬同士なら上位は間違いないのでは。


フミノイマージンも今年かなり力をつけましたね。

GⅠでは残念な結果になってしまいましたが、

今年最後のレースでまた良い走りを見せられるか。




朝日杯FS


2歳王者決定戦。

昨年の覇者グランプリボス、一昨年の覇者ローズキングダムは

このレースを勝った後もGⅠを勝っています。

今年はどの馬が?


ちょっと人気の予想が難しいレースですが・・・。

やはり重賞組が人気上位にくるでしょう。


デイリー杯の覇者クラレント、同2着ダローネガ。

京王杯の覇者レオアクティヴ、同2着サドンストーム。


あとは前走でレオアクティヴに先着しているトウケイヘイロー。

2戦2勝、切れ味抜群の末脚のアルフレード。


他にもまだまだ素質馬がいます。

若い馬のレースなので予想するのは難しいですが、

こちらも楽しみなレースですね。



それではまた!