こんにちは。
結城です。
いよいよあと3週間で今年の競馬も終わり。
今週と来週は2歳チャンピオン決定戦。
阪神ジュベナイルF
桜花賞とコースが同じなので、クラシックへ直結するレース。
今年も素質馬が多数揃いました。
やはり注目されるのは前哨戦のファンタジーS組。
アイムユアーズ、アンチュラス、ファインチョイスと上位3頭すべて出走。
ファンタジーSは差しが決まる展開だったので、
それを差し引きながら力関係を把握したいところです。
ブエナビスタ、トーセンレーヴの妹、ジョワドヴィーヴルも出走。
デビュー戦はやはりこの血筋だな、という走りを見せてくれました。
相手が強くなってどこまでやれるか。
あとは2戦2勝のイチオクノホシ、
芙蓉ステークス勝ち馬のサウンドオブハートなどに注目。
カペラステークス
中山ではダートの短距離重賞、カペラステークスが行われます。
懐かしい名前がありますね。
フェラーリピサ。
東京ダート1400mのレコードホルダー。
かなりの実力馬ですが、2年ぶりのレースでどうでしょうか?
人気になるのはセイクリムズンでしょうか。
前走はJBCスプリント2着。
JBCスプリントはダート短距離界では最高峰に位置するレースです。
やはり実力は確か。
あとはケイアイガーベラも怖いですね。
1400mでは時に爆発的なパフォーマンスを見せる馬。
1200mではどうでしょうか。
中日新聞杯
福島記念の回顧で書いた、初挑戦初重賞制覇ができそうな馬。
その2頭のうちの1頭がここに出走します!
エクスペディションという馬です。
3連勝でオープンまで上がってきましたが、まだ力の底が見えません。
2000mを1分58秒の時計で勝った前走でもラスト1Fのラップは11秒台前半で、
まだかなり余力がありそう。
これはかなりの大器。
エクスペディションの快進撃を止めるとしたらどの馬か。
昨年の2着馬で中山金杯の覇者、コスモファントムはかなり力がありますね。
ここ最近は結果が出ていませんが、間隔を空けて立ち直ったか。
昨年の3着馬ゲシュタルトもいます。
こちらは3戦連続で掲示板と好調維持。
今回のメンバーなら掲示板以上はほぼ確実か。
それではまた!