こんにちは。
結城です。
先週は秋の大一番に向けて大事な2重賞が行われました。
神戸新聞杯
1着◎オルフェーヴル
2着○ウインバリアシオン
3着▲フレールジャック
12.9-11.9-12.4-12.9-13.4-13.7-12.9-12.7-11.9-11.2-10.6-11.8
ペースは想定通りのスロー。
このペースではいくら逃げ馬といえど、33秒台の上がりを使えなければお話になりません。
スマートロビンはまだその力はありませんでしたね。
期待していたイグアスも思っていたより末脚が伸びず。
明らかに近2走よりパフォーマンスを下げています。
何かアクシデントがあったのでしょうか?
勝ったのはダービー馬オルフェーヴル。
上がりは32.8。
さすがに瞬発力に関しては格が違います。
2着はウインバリアシオンと、ダービーと同じ結果。
こちらも速い上がりを使っていますが、
オルフェーヴルは更に上手でした。
3着にフレールジャック。
未知数な馬でしたが、やはりなかなかの瞬発力を持っていましたね。
瞬発力勝負ではオルフェーヴルがいる限り勝つのは難しいので、
菊花賞本番ではスタミナ勝負でいくしかなさそうですね。
正直、今回上がり33秒台を使えなかった馬はG1では厳しいでしょう。
オールカマー
1着◎アーネストリー
2着-ゲシュタルト
3着○カリバーン
12.3-11.3-12.6-12.2-12.1-11.7-11.9-11.6-11.8-11.4-12.3
こちらは高速馬場での持久力勝負。
こうなるとやはりアーネストリーが強い。
きっちりと1馬身半の差をつけて勝利。
2着は少し意外でしたね。
ゲシュタルトは強い4歳世代のダービー4着馬。
更に力をつけているようです。
3着にカリバーン。
うーん、まだG1級の馬を相手にするのは少し厳しい印象。
こちらもまだ4歳。
更なる成長に期待したいですね。
それではまた!