こんにちは。
結城です。
いよいよ上半期を締めくくるドリームレース、宝塚記念。
豪華なメンバーが揃いました。
やはり1番人気になるでしょう。
昨年の年度代表馬ブエナビスタ。
切れ味鋭い末脚はまだまだ健在。
最近は勝ち星に見放されているものの、実力に陰りはありません。
そして打倒ブエナビスタを狙う、最強4歳世代。
ヴィクトワールピサがいないのは残念ですが、
非常に強力なメンバーです。
まずはこの世代のダービー馬、エイシンフラッシュ。
ここ2走は復調気配。
レコードが出た産経大阪杯もヒルノダムールとタイム差無し。
勢いに乗ってGⅠへ駒を進めてきたルーラーシップ。
ドバイでは6着に敗れましたが、日本での近2走は圧勝。
特に前走の大きく出遅れての差し切り勝ちは衝撃的。
この勢いでGⅠまで獲ってしまうのか。
この世代の2歳王者でありダービー&菊花賞2着馬。
そして昨年のJC勝ち馬のローズキングダムも参戦。
ここ最近はなかなか調子が上がりませんが・・・。
復調すれば実力はトップクラス。
気づけばあっという間に重賞3勝。
良血トゥザグローリーも本格化。
春天は敗れたものの、得意の中距離で巻き返し。
他にも目黒記念2着のハートビートソング、
菊花賞3着のビートブラックなどこの世代は本当にタレントが豊富。
しかし、今回は古馬も層が厚い。
まずは一昨年の覇者ドリームジャーニー。
7歳になり、最近の戦績はパッとしません。
実力は間違いないだけにもうひと花咲かせてほしいところ。
昨年の3着馬アーネストリーも出走。
先行策から繰り出す粘り強い脚は阪神内回りコースでは非常に有効。
念願のGⅠ制覇なるか。
トーセンジョーダンもここで復帰。
有馬記念5着、GⅡの実力馬。
休み明けですが、いきなり能力全開といけるか?
それではまた!