こんにちは。
結城です。
レーヴディソールが骨折というニュースがありました。
非常に残念ですね・・・。
また秋以降に期待しましょう。
本日は今週の重賞展望。
GⅡ二つを展望します。
日経賞
天皇賞のステップレース。
出走頭数は10頭しかいませんが、メンバーは豪華。
まずは昨年のジャパンカップの勝ち馬ローズキングダム。
デビュー戦から5着以下になったことがない安定型。
今回も大崩れはないか?
最大のライバルとなりそうなのはトゥザグローリー。
有馬記念3着、京都記念1着と充実の時。
ローズキングダムとも互角以上にやれるでしょう。
ペルーサも登場。
有馬記念ではトゥザグローリーに次ぐ4着。
力の差はありません。
この明け4歳世代のビッグウィークも出走。
京都記念は強い相手に完敗。
菊花賞をフロックと言わせないためにはここで結果が必要。
それにしても4歳はタレント豊富ですね。
2歳王者&神戸新聞杯&JC:ローズキングダム
皐月賞&有馬記念&ドバイWC:ヴィクトワールピサ
東京優駿:エイシンフラッシュ
NHKマイルC:ダノンシャンティ
青葉賞&秋天2着:ペルーサ
有馬記念3着&京都記念:トゥザグローリー
日経新春杯:ルーラーシップ
皐月賞2着&日経新春杯2着&京都記念3着:ヒルノダムール
セントライト記念:クォークスター
すでに古馬GⅠでも通用する力を持っていそうな馬は牡馬だけで10頭。
牝馬にも3冠馬アパパネがいますし、アニメイトバイオ・ワイルドラズベリーは相当な猛者。
本当に恐ろしい世代です・・・。
古馬からは昨年の覇者マイネルキッツが登場。
今年も春天のタイトルを狙っていることでしょう。
ミヤビランベリ、トーセンクラウンといったGⅡ馬も侮れません。
産経大阪杯
日曜日には産経大阪杯。
春天、宝塚記念のステップレース。
こちらにも強い4歳馬が多数出走。
まずはダービー馬エイシンフラッシュ。
古馬相手のGⅠではイマイチでしたが、GⅡなら負けるわけにはいきません。
そして日本レコードでNHKマイルCを制したダノンシャンティ。
京都記念で4着と復調の兆し。
皐月賞2着馬、ヒルノダムールも出走。
重賞タイトルはいまだ取れず。
さすがにそろそろ一つは欲しいところ?
実績のある馬だけでなく、4歳世代の新星も登場。
デイリー杯2歳Sの勝ち馬で、ケガによりクラシックを棒に振ってしまったリディル。
復帰してから連続で2着と力は見せています。
重賞でも良い競馬ができるのか。
中山で強い勝ち方をしてオープンに上がってきたのがダイワファルコン。
2走前の東京では上がり33.1秒を記録するなど、
潜在能力は非常に高そうだ。
これら4歳馬を迎え撃つ大将はドリームジャーニー。
今年は58キロでの出走。
弟の活躍に負けずに頑張ってほしいですね。
他にもキャプテントゥーレ、ヒカルカザブエといった実力馬がスタンバイ。
楽しみなレースです。
それではまた!