今週の重賞展望 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。

結城です。


今週は重賞が3つ行われます。

まず、土曜日にシルクロードS。



シルクロードS


人気を集めそうなのはラピスラズリSを制したジョーカプチーノ。

1年半ぶりの復帰戦でいきなり3着に入り、

マイルCSでも敗れはしましたが1.32.4の好時計。

やはりGⅠ馬、搭載されているエンジンが違います。


復帰後2連勝のスプリングソングも人気になりそうですね。

前走で重賞初制覇も達成。

高松宮記念へ更に弾みをつけられるか。


安定した戦績のジェイケイセラヴィ、スカイノダンも健在。

ショウナンカザンも復調した感があります。


なかなか予想が難しいレースとなりそうです。



根岸S


日曜日の東京では根岸S。


サクセスブロッケンが復帰してきました。

いきなり高いパフォーマンスを期待するのは少し厳しいかもしれませんが、

また頑張ってほしいですね。


人気を集めそうなのは1400mで現役最強との声もあるケイアイガーベラ。

1400m戦では相手に関係なく毎レース圧勝。

今回も強い競馬を見せてくれるでしょう。


セイクリムズンは充実期を迎えました。

6戦連続で馬券に絡んでいます。

霜月Sは強い勝ち方でしたし、重賞も制覇。


安定度ではダノンカモンも負けていません。

ここまで12戦連続で掲示板を外していません。

前走は素質馬ナムラタイタンを下しての勝利。

ここで勢いに乗ってフェブラリーS向かいたいところでしょう。


あとは復調成ったティアップワイルド、

条件戦を連勝して駒を進めてきたスターボード、ワールドワイドなどにも注目。



京都牝馬S


京都では京都牝馬S。


ヴィクトリアマイルまで古馬牝馬限定のマイル重賞はもうありません。

ヴィクトリアマイルを目指す馬はこのマイル戦で結果を出しておきたいところ。

昨年はこのレースを制したヒカルアマランサスがヴィクトリアマイルで2着となっています。


やはり今年は4歳。

このレースにも4歳の強豪馬達が多数参戦しています。


その4歳馬達の中で一番格が上と言えるのはアプリコットフィズ。

GⅠタイトルは獲ることができませんでしたが、

夏の時点で古馬を完封して重賞制覇。

更なる成長をしていれば相当な能力になっているでしょう。


オークス3着馬、アグネスワルツも参戦。

2歳時には京都のマイル戦でレコードタイムをマーク。

マイルには適性が高い馬です。


5歳以上の馬達の大将格はブロードストリート。

レッドディザイアにも先着経験のある素質馬。

ヴィクトリアマイル5着という実績もあります。


そして昨年の覇者であり、ヴィクトリアマイル2着の実績を持つヒカルアマランサスも出走します。

こちらもブロードストリートに負けず劣らずの格がある馬。

エリザベス女王杯5着、愛知杯3着と復調気配。

こちらも楽しみです。



それではまた!