朝日杯フューチュリティステークス回顧 | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。

結城です。


朝日杯はグランプリボスが制しました。

終わってみれば京王杯組がそのままワンツーフィニッシュでしたね。



朝日杯フューチュリティステークス


1着△グランプリボス

2着△リアルインパクト

3着▲リベルタス

4着◎サダムパテック

5着-リフトザウイングス


12.2-11.0-11.5-11.9-12.0-11.7-11.6-12.0



前半のラップが少し速め。

中盤もそれほど緩まず、締まったレースになりました。


勝ったのは中団から最速上がりで追い込んだグランプリボス。

決して緩くない流れの中での上がり34.5は立派。

まだ古馬重賞で通用するレベルには達していませんが、

これからの更なる成長に期待です。


2着はリアルインパクト。

ディープインパクト産駒のGⅠ初制覇、惜しかったですね。

しかし、力のあるところは見せました。

やはりディープ産駒は性能の高そうな馬が多いので、

これからも期待です。


3着にもディープ産駒のリベルタス。

こちらは先行しての粘り込み。

こちらは末脚ではなく、スタミナのあるところを見せました。


1番人気のサダムパテックは4着。

やはりスタートで後手を踏んだのが痛かったですね。

それでも4着に来るところはさすがですが。

能力があるのは間違いないので、これからも期待できそうです。


残念だったのは対抗のアドマイヤサガス。

外枠でしたがスタートは悪くなかったのでいけるかな、と思っていたんですが。。。

不利を受けてしまいました。

今回の着順を受けて次走人気は落ちると思いますので、

引き続き狙いたい馬です。


それではまた!