こんにちは。
結城です。
セントライト記念、ローズS。
どちらも1番人気が敗れる波乱がありましたね。
セントライト記念
1着△クォークスター
2着◎ヤマニンエルブ
3着▲アロマカフェ
4着-ゲームマエストロ
5着-ダークシャドウ
12.1-11.0-11.7-11.8-12.1-11.7-11.7-11.8-12.0-12.2-12.8
ヤマニンエルブが大逃げを打ちました。
2週目の馬場といえど、これはかなりのハイペース。
よく2着に残ったな・・・という印象です。
菊花賞でも期待できるだけのスタミナがあると思います。
クォークスターも素晴らしいですね。
最後方で脚を溜め、まくっていって差し切り。
展開が向いたとはいえ、能力がなければできないレースぶり。
アロマカフェは結果的には中途半端なレースになってしまいました。
脚もそれほど溜まらず。
しかし、3着に残れたのは地力でしょう。
意外なほど負けてしまったゲシュタルト。
休み明けか何らかのアクシデントがあったか。
決してこれが実力ではありません。
本番での巻き返しに期待です。
ローズS
1着△アニメイトバイオ
2着△ワイルドラズベリー
3着△エーシンリターンズ
4着○アパパネ
5着-トゥニーポート
12.2-10.6-11.3-12.6-12.4-12.4-11.6-11.0-11.7
スプリント戦並みのラップタイムでスタートし、中盤緩み、最後は11秒台3つ。
緩急のついたラップタイムでした。
スタートでこれだけのラップタイムを刻むと逃げ・先行馬はかなりスタミナを消費します。
4番手にいて4着に残ったアパパネはやはり評価できます。
7、8着に敗れた先行馬2騎アグネスワルツとオウケンサクラはスタミナ切れか休み明けの影響か。
ちょっと悩むところです。
一番力をつけているな、と感じたのはワイルドラズベリー。
白百合Sの時もそうでしたが、春から相当パフォーマンスを上げています。
今ならGⅠでも通用するかもしれません。
本番が楽しみですね。
回顧は以上です。
それではまた!