こんにちは。
結城です。
今週はジャパンカップダート。
カネヒキリがいないのは残念ですが、今勢いに乗る精鋭達が揃いました。
古豪VS3・4歳馬という感じですね。
ジャパンカップダート G1
◎4番ヴァーミリアン
○6番メイショウトウコン
▲2番サクセスブロッケン
△1番エスポワールシチー
△12番シルクメビウス
△14番ワンダースピード
逃げ候補がエスポワール、サクセス、スパルビエロ、アキュートとどれも人気どころ。
かなり激しいハナ争いになりそうでハイペースを想定しています。
そうなれば買うべき馬の中心は差し。
本命はヴァーミリアン。【A】
昨年のJCダートはサクセスブロッケンがハナを取りに行き、中盤からハイペース。
その中を早めに動いていき、3着。
スタミナのあるところは見せました。
敗れはしましたが内容は決して悪くはありません。
今まで勝ってきたレースのラップはすべて見ましたが、
ハイペースには非常に強い。
どんなペースでも36秒前後で上がれています。
今年のフェブラリーSでは6着と珍しく掲示板を外しましたが、
スタミナ勝負ではなかったよう。
レコードが出たレースでハイペースだったと思われがちですが、
どの馬も上がり時計に大差ないところと、水を含んだ馬場であったことからスローペースに分類できるのではないかと思いました。
先行馬も全然潰れてないですしね。
前に有利な展開だったのなら6着という着順にも納得がいきます。
今回はハイペース想定なのでこの馬が不動の本命です。
対抗はメイショウトウコン。【B】
昨年はカネヒキリ、ヴァーミリアンに割って入っての2着。
ヴァーミリアンを追うようなレースぶりでゴール前でかわしました。
前が潰れやすいハイペースならばこの馬は無視できません。
時にG1馬並みもパフォーマンスを見せることもあるので、
このレースを勝ってもおかしくない馬です。
単穴はサクセスブロッケン。【B】
昨年は自分から速い流れを作り、力尽きて8着。
しかし、力尽きてもカネヒキリからは0.7秒差。
やはり力はあるな、という印象です。
今年も逃げたら厳しそうですが、フェブラリーSのように好位から差す競馬ができれば。
押さえにどこまで粘れるか、エスポワールシチー。【B】
成長を感じる前走、脚質も有利、シルクメビウス。【C】
G1ではもう一歩だが力は確か、3着候補に、ワンダースピード。【C】