● 嵐のワクワク学校
~毎日がもっと輝く5つの授業~

17:00~ 東京ドーム

1塁側 バルコニー17通路 1列
はるかちゃんと別れてから私はまた東京
ドームに戻ってきて並木と合流!
今回の座席には初のバルコニー!ロビー
が合って、トイレは混まないし、椅子も
フカフカだし、1列目だし、机あるから
ノート取りやすいし、最後にバルコニー
で良かったのかもしれない!
そしてもうやらないのかな?と思われて
いたのですがスクリーンにはなんと!!
『本日は、二宮先生がびっくりするサプ
ライズバースデイを用意しています。
そのタイミングまで「おめでとう」を
言うのは我慢してください。その時に
なったら、「せーの!」というのでみ
んなで一斉に「ニノ、お誕生日おめで
とう!」と言いましょう。(二宮先生
以外の)ワクワク学校先生一同 』
とのメッセージが2回、時間をおいて流
れました!
そして今回も11:00ピッタリにチャイム
とともにスタート!
(以下、16日と17日昼と同じ内容を17夜
バージョンに書き変えてあります)
■ 授業完全レポート
校訓「日々是気付」
17:00ちょうどに開校。
チャイムが鳴って、ステージ上の風船で
出来た、ベルをたたきます。
◎オープニング
スクリーンには宇宙と地球の映像が映る
潤くんはスポーツジム。ランニングマシ
ーンで走っている中、近くでトレーニン
グしていた人の服に嵐學の校章がwww
合言葉は「ワクワク学校へ集合せよ」
そして潤くん、かっこよく変身(はあと)
続いては相葉くん!三毛猫のロケ現場!
ロケ弁を開けると…。そこに嵐學のマー
クが入ったご飯が現れて、びっくり!!
「ワクワク学校へ集合せよ」
続いては翔さん!ZEROのスタジオで絶賛
イチメン中。次の記事を読もうとしたら
スクリーンに嵐学の文字が!
驚いて指し棒を落とすところが可愛い!
「ワクワク学校へ集合せよ」
変身してからのキメポーズが翔さんらし
かった!
続いてにのちゃんはロケ車!ゲームをや
っています。するとゲームの画面に「外
を見ろ!」。見ると、ビルの窓に嵐学の
校章が映ってて!
「ワクワク学校へ集合せよ」
最後は智くん!鍵部屋の取材中でした!
コーヒーをかきまぜると…、まぜた後の
カプチーノの模様が嵐学の校章!
「ワクワク学校へ集合せよ」
そして、先生たちは東京ドームへ集合!
それから職員室外のシーン仕切り変わっ
て嵐の5人が画面に映しだされました!
そして、バクステ下のドアから先生たち
が登場しましたあああああ!
そして、智くんの号令、あいさつにより
「起立、礼、よろしくお願いします!」
ここでお知らせ。ワクワク学校は今年は
東京以外の公演も決定!大阪と仙台も。
そして新たに福島の開講も決定したとも
お知らせがありました!
ここで櫻井先生が質問
「この学校に初めて、入学した人ー!」
「昨年せっかく卒業したのに、またまた
入学してきた人ー!」
もちろん私は再入学の方に拍手した(笑)
「ワクワク学校は学びたいというあなた
を応援します」と櫻井先生ドヤあああ←
しかしウケない(笑)会場微笑wwwww
去年に引き続き、今日隠されていた気づ
かないこと。(いたずらのコーナーです)
この公演のいたずらは
・会場外の大スクリーンで流れていた、
東京ドームのアルバイト募集の映像。そ
の映像にまさかの智くんが出ているとい
う!フード売り場でポップコーンを持っ
てほっこり笑顔!
皆さん働きたくなったんじゃないでしょ
うかとメンバー。智くんと一緒なら働き
たいにきまってるじゃないですか!!!
○二宮先生の「カチカチの授業」
昨年と同様、先生紹介はLove Rainbowと
共にクリアファイルと一緒の写真です!
まずはVTR。二宮先生と一般生徒出演の
花瓶のVTRでした!
教室セットに二宮先生と生徒がいて、花
瓶が割れた犯人を探すというものです。
まず、当てられたのは相葉くん!「え、
僕?」と慌てまくる相葉くん。「それは
翔ちゃんが知ってるから!」と翔さん任
せな相葉くん(笑)
そして翔さん「カレンダーの月が6月な
のが7月になってる!だから犯人は後の
席の…。(ここで違うなと気づいた!)」
「4万5千人を前にして言おう!!これが
支離滅裂ってやつです!」
そして二宮先生は「みんな支離滅裂メモ
して!!」それメモするところか!!!
二宮先生!!!!!!!!!!!!!!
しかし、実際は花瓶以外のものはすべて
変わっていたという驚愕のVTR。
(生徒も位置や人も、椅子と机も変化。)
花瓶に夢中になっていると周りの変化に
は気付かないという人の先入観を使った
実験です。
そして続いて、登場したドアセット。
これはドアノブがあるドアは、引くか押
すかで開くのだという思い込み、わたし
たちの先入観だそうです。
先入観(思い込み)=現状維持バイアス
アフォーダンス
afford(与える、提供する)
たとえばトイレのマーク。
女の人のマークなのに、色が青だったら
どうでしょうか。男なら青、女なら赤と
いう、これも先入観だそうです。
そしてここで昨年に引き続きのリレー!
順番でくじを決めてM→S→A→Oの順にな
りました。
さあ、4人が位置についてよーいドン!
そしてゴール!かと思いきやなんとゴー
ルが動いたwwwww
3塁側のプールに座っている二宮先生が
リモコンで動かしてた(笑)
(プールで足ぶらぶらの二宮先生可愛い
いいいいい!!!)
しかし、リモコンが遠かったみたいで操
作失敗。智くんは普通にゴールした(笑)
また、Tシャツの色やデザインは自分に
はこれは似合わないと決めつけてしまっ
て同じものばかりになってしまうこと。
また、ニワトリは飛べないと思われてい
ますが、群れの中で誰かが飛べば飛ぶこ
とができる。
などわたしたちの身の回りには先入観が
たくさんあるということが分かりました
授業のまとめ
『 先入観を取り払い、
可能性のフタを開けよう! 和也』
(この公演のみ、ドア→フタになりました)
○相葉先生の「パクパクの授業」
(17日両部とも相葉先生の授業が2時間目
に変更)
授業が始まって相葉先生「目をつぶって
10秒数えて!」と。
数え終わるとそこには「へい!いらっし
ゃい!」とお寿司屋さんの服を着た相葉
先生が!
お寿司屋さんセットも近くにあって、5
人で移動。
「何が食べたいですか?」
と聞く相葉先生。
「そんなにマグロが食べたいってマグロ
のことをちゃんと知っていますか?」と
相葉先生。
ここでお寿司をかけた寿司ネタクイズ!
Q.マグロの仲間はどれ?
(ヒントで相葉くんがマグロの泳ぎ方を
やってくれた←)
正解発表はVTR!(なんか相葉先生がさか
なクンに扮して出てきたwwさかなクン
全面協力だそうです)
正解は「Aのサバ」
潤くんと翔さんが正解!
なぜ、翔さんが分かったかというと「楽
屋でサバって相葉くんが言ってた」そう
です。相葉先生凡ミスwwwwwwww
2人は相葉先生が握ったアジをを食す。
そしてまた「何が食べたいですか?」と
相葉先生。
またまた、みんなの意見を無視して「そ
んなにエビが食べたいってエビのことち
ゃんと知っていますか?」と相葉先生。
そして問題!
Q.エビ味噌やカニ味噌はどこの部分?
そして正解は「Bの肝臓」
この問題の正解者は智くんのみ!
相葉先生しゃべりながらだとちゃんとお
寿司が握れないらしく、1回目握ったの
が失敗してしまって手に付いたお米をペ
ロペロwwwwww(可愛いんだけどね)
メンバーは「絶対この寿司屋来たくない
」と連呼していました(笑)
2回目はすごいワサビの量が多かった!
智くんもすごい辛かったみたいで鼻押さ
えてた。でも、相葉くんもあとから謝っ
てたけどね(笑)
みんながお寿司を食べられないのはかわ
いそうだからと、アナゴを皆に食べても
らいたいとアナゴ漁に行ってきました!
ここでVTR。
(これと同時に寿司屋セットが回収され
教室セットに戻る)まさかの1匹も釣れず
(自然が相手だからね!)
そこで急きょハマグリとあさりを収穫!
そして、生徒4人の前には焼きはまぐり
とあさりの味噌汁が登場!
みんなおいしいと食べている中、にのち
ゃんは貝が嫌いなため、食べない(笑)←
みんな美味しい、おいしいって食べてい
て、それに対して相葉先生は
「おいしいって言ってくれて
みんなのこと大好きだよ!」
って!相葉くんなんなのおおおおおお!
相葉、可愛いいいいいいいい!!!(死)
授業のまとめ
『 ごちそうさま ありがとう 雅紀 』
昨年とあえて同じものにしたそうです!
○櫻井先生の「ゴクゴクの授業」
まずは初めに5人で水分補給をします。
乾杯はいつもの(笑)「ルネサーンス!」
人間の体は、60%の水でできています。
人はいろいろなところで水を使っている
ここで櫻井先生、私たち生徒に質問を!
「今日歯磨きしてきた人ー!」
「今日お風呂に入った人ー!」
「今日コンビニなどでお水とかを買って
飲んだ人ー!」
「オロナミンC飲んだ人ー!」
(まさかのわたしはーい!でした)
まず、VTR。滋賀県の水の利用の例です
そして、東京ドームでは、雨水は地下に
貯めて、ろ化して、トイレの水に使って
いるのです。
→これで東京ドームで使われる半分の水
を節約しているそうです。
ここで「ゴクゴクセット」の登場です!
相葉くんマネキンが代わりで、相葉くん
がシャワーを浴びるという設定でバケツ
シャワーを行いました!
(16日はマネキンの履いているパンツの
色が紫で、17日昼は青でしたがこの公演
ではきちんと緑になっていました)
そして、水汲みスタート!
BGMは昨年と同様「Happiness」でした!
1塁側のプール:二宮
中央の噴水:大野
3塁側のプール:松本
そして結果
バケツ1杯(5リットル)=1アラシで、
相葉くんのシャワー1回は12アラシ(60リ
ットル)になりました。
→止めながらシャワーを浴びると半分の
水を節約できるとのことです。
また、1回の洗濯=14アラシ(70リットル
)、歯磨き=7アラシ(35リットル)、皿洗
い=12アラシ(60リットル)お風呂=40ア
ラシ(200リットル)、そして人が1日使う
水は=64アラシ(320リットル)それが4万
5千人ならば2,880,000アラシ(14,400,00
0リットル)なんだそうです。
また、Tシャツ1枚を作るのには=600ア
ラシ(3トン)、カレー1杯を作るのには=
255アラシ(1.1トン)が必要だそうです!
授業のまとめ
『 シャワー1回=12アラシ 翔 』