一昨日、お友達のところでごちそうになったニョッキが美味しかったので

 

昨日の夕飯に作ってみました。

 

「たしか、かぼちゃが半分ぐらい残ってたはず…」

 

ということで

 

かぼちゃのニョッキにしました。

 

ニョッキなんて作るのは初めてだけど

 

長芋すいとんをこねる感じで自己流

 

粉は、薄力粉しかなかったのでそれで間に合わせました。

 

お塩少々と

 

「そうだ、オリーブオイルも!!」と思っていたけど

 

オリーブオイルは入れ忘れました。てへぺろ

 

 

バジルはなかったので、代わりに青じそで

 

青じそのジェノベーゼソースを作って和えました。

 

コシがなさすぎかな~?と思ったけれど

 

意外ともちもちしてました。

 

ソースがちょっとしょっぱかったあせる

 

 

 

メインは、チキンソテーレモンソース

 

この前、実家で母とテレビ見てたら、「QP3分クッキング」でやってたんです。

 

こんがり、ふっくらと焼けたお肉を見て

 

「美味しそうだね~~」と母と話しました。

 

 

はちみつとレモンの酸味が爽やか~~な、夏向けのソテーになりました。

 

 

 

箸休めには

 

めかぶとオクラと玉ねぎの甘酢あえ

血液サラサラ~になるかな~~ニヤニヤ

 

 

 

そしてデザートは、この夏初の「スイカ」

 

スーパーで見つけた特大サイズのスイカ

 

重たかった~~~あせるあせる

 

 

切ってみると…

完熟・熟・熟… 

 

甘~~~いドキドキ

 

 

スイカ好きの私ですから

 

特大サイズのスイカなんか見たら、超嬉しくて

 

後先考えず買ってしまいました。

 

半分に切って、なんとか冷蔵庫に入りましたけど

 

2~3日は、朝・昼・晩とスイカが続きそうです。ちゅー

 

 

トシちゃんもスイカ好きだったよね。

 

赤いとこがなくなるぐらい、いつもきれいに食べてました。スイカ

 

季節が移ろうごとに

 

亡き子のことが思われて、しんみりしてしまいます。

 

 

 

この前まで、仏花にはひまわりを供えていました。

黄色はトシちゃんのイメージカラー、ピンクの百合は母のイメージで…

 

あくまでも、色のイメージですけど…爆  笑

 

 

添えの花の中では

 

私は、「かすみ草」か「ブルーファンタジア」が好きです。

 

 

 

今は白いスプレーマムとりんどうを供えています。

色的に白は寂しいかな~と思ったけれど

 

案外夏らしくスッキリしてきれいです。

 

葉っぱは、うまく立たないので、クルンと丸めて入れました。

 

なんの葉っぱだろ?ドラセナ??

 

花瓶の口が狭いので、生けるのにちょっと苦労してます。汗

 

 

こちらはここ数日、梅雨寒な日が続いています。

 

実家の玄関先の紫陽花が見頃でした。

 
 
来週あたり、梅雨が明けるかな?