勝間和代さんに学んだ「家事の合理化」

夫と別居する前から、いかに家事を時短・効率化するかを考えていました。
(夫は「料理は時間をかけるべき」という考えの持ち主でしたが、私は正反対!)

シングルマザーはとにかく時間がない。
そんな私を救ってくれたのが、勝間和代さんの本です。

 

 

 

📚 おすすめの本3冊

 

 

 

 

 

「家事は負担なのだから合理化していい。罪悪感はいらない」
そう背中を押してくれたおかげで、気持ちがずいぶん楽になりました。

 

 

新生活で購入した推奨家電

実家を出て息子と2人暮らしを始めたとき、勝間さん推奨の家電を揃えました。
まず購入したのがこれ!

 

シャープ ヘルシオ ウォーターオーブン AX-XA20

(注:勝間和代さんは”ウォーターオーブン”を推奨していて、このAX-XA20自体を推奨しているわけではありません)

 

 

おすすめポイント

  • 水で焼くウォーターオーブン調理
    油を落としつつ旨みは残す、私のような健康志向にぴったり。

  • 自動メニューが豊富
    ボタンひとつで火加減を調整。魚や肉もふっくら仕上がる(一番強調したい)。

  • 時短で栄養キープ
    高温スチームでビタミンCも守る(これ、すごいことだと思うのよね)。

  • 大容量30L
    作り置きや2段調理が可能。家族分もまとめて調理できる(どうせなら大きいものを)。

  • お手入れ簡単
    脱臭・クリーン機能つきでにおい残りも少ない。(掃除嫌いな私でも綺麗に保ってる)。

 

「まかせて調理」に感動!

このオーブンには「まかせて調理」機能があります。
肉と野菜を一緒に入れても、センサーが自動で火加減を調整してくれる。
ただボタンを押すだけで、焼き加減も絶妙。とにかく美味しい!!

料理はほぼ「まかせて調理」で済ませられるとすら思っています(笑)

普通のレンジ機能もすごい。牛乳を温めるだけでも、驚くほど美味しくなるんです。

 
 

型落ちでも十分!

AX-XA20は型落ちですが、安いし機能は十分。
おかげで料理の時短ができて、息子との生活も余裕が生まれました。
本当に助かっています。

 

 

今回はウォーターオーブンをご紹介しました。
次回は、料理を“ほったらかしで美味しく仕上げる”ホットクック編です!