こんにちは♪
春めいてきましたね。
介護生活が始まりました。
一緒に住んでいないので、住んでいる人よりは楽なのかもしれませんが、いうことは聞いてくれず意思疎通の難しさを感じますが、気長にしていくしかないですね。
さて、パワーストーンを持ちたいと思ったとき、どんな選び方をしていますか?
まずは、パワーストーンがなぜ必要と思ったのか、どんな悩みがあるのか、何を改善したいのか、静かに考えてみてください。
解消したいのは、お金、健康、恋愛、それとも人間関係ですか?
それに合うパワーストーンを身に着けるいいですね。
あとは、好きな石をいれるとか、直感で選ぶのもいいです。
守護石で選ぶ人もいます。
それは、生年月日で計算できます。
計算方法は、知っている人も多いと思いますが、次回にします。
それでも忘れないでほしいのは、あなたの願いをかなえるのは、あなた自身であり、パワーストーンは、サポートする役割を果たしてくれる存在です。
パワーストーンに頼りすぎるのではなく、パワーストーンを身に着けて強い思いを持ち、行動を起こすことです。
サンキャッチャーを作りました。
サンキャッチャーは幸運を呼ぶインテリア、見ているだけで幸せな気分になれます。
水晶入りです。
水晶は、どんな過去も浄化し、新しい流れを作り出します。 疲れや、ストレス、ネガティブなエネルギーも浄化してくれる優れものです。
ぜひ、取り入れてみてはいかがですか。
今日の猫ちゃんです。
ゆずちゃんです。
もうすぐ18歳になります。