のせおふぃしゃるぶろぐ「のせ四季」 -1358ページ目

山下公園のハナニラ

 昨日山下公園で撮ったと言うハナニラ。背後からではないけどパッと見怪しいおじさんが来たら警戒するってもんで、一枚もホン採用できるものがありませんでした・・・。近頃急に刺されたりするから怖いですよね。怪しい人が来たら警戒して損はないと思います。

 ただ、ブレ感が面白かったのでボツ採用。

のせおふぃしゃるぶろぐ「のせ四季」-山下公園のハナニラ

 目を細めて見るとちょうどいいかもしれない。。。

【vivicam5050】

神奈川のSalyu。

 午前中で仕事を終え、Salyuライブの前に桜木町駅からカメラを持って歩いて来ました。あまり横浜なんて行かないものでかなりの枚数を撮りましたが、さて何枚使われるか・・・。

 かなけん(神奈川県民ホール)の前にある山下公園にハナニラが群生してたので撮っていたら、マスクをした怪しげなおじさんが近づいてきました。警戒してなお撮っていたら、「この花の名前は何て言うの?」と聞かれたので答え、それからなんとなく話をしてたら「これからあそこで仕事なんだよ」とかなけんを指さすではないですか・・・。「え?私は今日そこでライブ見ます」と言ったら、音響さんでした。まさかの出会いです。「昔私もライブスタッフのバイトしてたんです」って言ったら、「そう言えば○○と○○(超有名二組)のスタッフ足りてないって言ってたな」とか言ってスケジュール帳を開け始めました。しかし、「社会人ですから・・・」って丁寧に断っておきました。まあ、私服だったから大学生に見えたんでしょうね(汗)。Salyuの曲についても聞かれたので感想言っておきました。

 本物かどうかは謎です。春はさ・・・。

 そんな出会いもありつつ、かなけん到着。

のせおふぃしゃるぶろぐ「のせ四季」-かなけん

 今日は7列目の端のほうでした。Salyuが大きく見えるのはいいんですが、舞台の後ろにあるスクリーンは半分しか見えないし、メンバーも半分見えません。武道館で見たとは言え、ちょっと寂しかったです。あと端だと、音があまり良くないんだよね~。

 初めの数曲は声出てない感じがしましたが、だんだん調子を取り戻したのかいつもの伸びやかな気持ちの良い歌声を聴かせていただきました。隣にいた人はほぼ泣きっぱなし。初めて観ると確かに凄い迫力だし感動するわな。

 神奈川出身でホームと言う事で、トークがいつもより弾んでた気がします。

 いいもの聴かせていただきました。渋公も楽しみじゃっ!(今回のツアー、3回行きます)

【vivicam5050】

枝垂れ(2)

 昨日予告した通り、枝垂れ桜。

のせおふぃしゃるぶろぐ「のせ四季」-枝垂れ桜1

 やっぱ枝垂れと言ったら桜でしょう!

 いやー、一昨年のちょうど今頃、一人旅で京都に桜を見に行った(因みに去年は紅葉見に行きました)んです。そこで見た円山公園の枝垂れ桜のライトアップに感動しました。

 ただ、花見の酔客がちょっと邪魔してたかと・・・。(汗)

 まあ、桜の宿命みたいなものですよね。

 いつかまた見に行きたいと思います。

のせおふぃしゃるぶろぐ「のせ四季」-枝垂れ桜2

 因みにこの枝垂れ桜は、うちの庭のです。大切にしていかないとな。

※Salyuライブに行くため、予約更新です。

【K10D】