言葉

言葉って相手によって伝わり方が違うから、一概には言えないと思う。恋人同士であまり大きな声でしゃべってる人が少ないのは、どんな小さな声でしゃべっても相手に聞こえるから。それは、相手が一語一句逃さないように聞こうとしてるからでしょう。
例えば嫌いな人にどんなに褒められても、それは皮肉にしか聞こえなかったりする。
相手の理解力によっても言葉はさまざまに変化したりもします。「明日晴れるかな」って言った場合、「この人は明日何か楽しみにしてる事があるんだな」って思う人もいれば、「何急に言ってんの?」って思う人もいる。
何か言う時は、相手の資質も考えてから発しないとね。
ただ、相手の事を想って、相手の事を考えて、相手に向かって発した言葉は100%伝わると思う。
それが「ありがとう」の一言だけでも。
【SX-70】