のせおふぃしゃるぶろぐ「のせ四季」 -1347ページ目

タイヨウのうた


のせおふぃしゃるぶろぐ「のせ四季」-タイヨウのうた

 確か映画でYUIはこの時計台のある西口広場で歌ってましたね。印象的でした。

 演技は凄く初々しいのに、弾き語りのシーンになると途端に伸び伸びと力強く変わる感じが素敵で、この時YUIのファンに。

 が、近頃は聞いてません・・・。

 Good-bye days.

【4月11日の鎌倉@K10D】

ブルー


のせおふぃしゃるぶろぐ「のせ四季」-ブルー

 なかなかいい色だな~ってテンション上がったんですが、実は愛車のボディーに映った景色です。つまり、このブルーは愛車の色・・・。

 ちょいと幻想的じゃない?

 昨日はフットサルの行き帰り、車内では安藤裕子のベストを聞いてました。ハードディスクに録音するためにもね。かなり曲入れてる気がするけど、まだまだ入るみたい。いろんな思い出があって消したい曲もあったり。が、それを探すのが大変なので放置です。

 普段ランダムにかけてるから、たまに辛くなる時もあったりなかったり。

のせおふぃしゃるぶろぐ「のせ四季」-ブルーブルー

 いい色だな~。また今度撮ろっと。

 ちゃんと洗車してからね・・・。

【vivicam5050】

言葉

言葉では何パーセントの気持ちが伝えられると思う? ブログネタ:言葉では何パーセントの気持ちが伝えられると思う? 参加中

のせおふぃしゃるぶろぐ「のせ四季」-言葉

 言葉って相手によって伝わり方が違うから、一概には言えないと思う。恋人同士であまり大きな声でしゃべってる人が少ないのは、どんな小さな声でしゃべっても相手に聞こえるから。それは、相手が一語一句逃さないように聞こうとしてるからでしょう。

 例えば嫌いな人にどんなに褒められても、それは皮肉にしか聞こえなかったりする。

 相手の理解力によっても言葉はさまざまに変化したりもします。「明日晴れるかな」って言った場合、「この人は明日何か楽しみにしてる事があるんだな」って思う人もいれば、「何急に言ってんの?」って思う人もいる。

 何か言う時は、相手の資質も考えてから発しないとね。

 ただ、相手の事を想って、相手の事を考えて、相手に向かって発した言葉は100%伝わると思う。

 それが「ありがとう」の一言だけでも。

【SX-70】