円覚寺
昨日は何故vivicamくんで鎌倉歩き花見をさらっと紹介したのかと言うと、K10Dは場所ごとで一つの記事にしてしまおうと言う魂胆で・・・。って、こんな事ホントは言わないほうがいいのでしょう。でも、私は言いたくなる性分です。
始めましょう。
このお寺は北鎌倉駅からすぐって事で、鎌倉行く度に行きます。だいたい鎌倉行く時は北鎌倉駅で降りて、歩き回って帰りは鎌倉駅からってパターンです。
桜が舞ってるところを撮ろうと思って、失敗・・・。まあ、たぶんですが、あのレンズを使えば良かったんだろうと言う考えはありますが、来年すっかり忘れていると思います(笑)。因みに、K10Dを持ってどこかへ行く時はタムロンのA14を使ってます。安いし、結構いろいろと使えるレンズだと思うからね。そんなこだわりないし。。。
いつものように、何かにうつり込んだものも。と言って、知らないか。結構こう言う写真が好きで、K10Dを持ってる時はよく撮ります。ただ、他のカメラの時は撮りませぬ。ああ、そうそう、パソコンで見た時のブログヘッダーの「四」の部分で使ってる写真も同じですね。道端のミラーとか、その辺に置いてある車やバイクのミラーを使う事も。
当分こんなのが続きます。別のもアップしますけどね。
【4月11日の鎌倉@K10D】
始めましょう。
このお寺は北鎌倉駅からすぐって事で、鎌倉行く度に行きます。だいたい鎌倉行く時は北鎌倉駅で降りて、歩き回って帰りは鎌倉駅からってパターンです。
桜が舞ってるところを撮ろうと思って、失敗・・・。まあ、たぶんですが、あのレンズを使えば良かったんだろうと言う考えはありますが、来年すっかり忘れていると思います(笑)。因みに、K10Dを持ってどこかへ行く時はタムロンのA14を使ってます。安いし、結構いろいろと使えるレンズだと思うからね。そんなこだわりないし。。。
いつものように、何かにうつり込んだものも。と言って、知らないか。結構こう言う写真が好きで、K10Dを持ってる時はよく撮ります。ただ、他のカメラの時は撮りませぬ。ああ、そうそう、パソコンで見た時のブログヘッダーの「四」の部分で使ってる写真も同じですね。道端のミラーとか、その辺に置いてある車やバイクのミラーを使う事も。
当分こんなのが続きます。別のもアップしますけどね。
【4月11日の鎌倉@K10D】