皆さんコンニチワドキドキ



毎日ジメジメが続いておりますねぇ叫び










おデブ
ぽっちゃりな私は辛い時期に突入しようとしております



そんなあなたに








購読者さんが増えて驚いていますキョロキョロ

かなりマイペースなブログですが
読んで下さる方がいるので
気が向いたらこれからも更新していきます




どうぞよろしくお願いします










さてさて


前回記事に書いきましたが

K大学病院に行った受診結果です





まぁ
春休みの期間にぶち当たったから

(春休みっていつの話だよニヤニヤ
※実は4月に下書きをして今に至ります。。





混んでる









混んでる













予約なのに3時間待ったよ〜







長期休みは避けるべきですな。
(ママ歴1年と5ヶ月はまだまだ読みが甘いですタイ

















今回は先生にお会いし
とりあえず
歩かない事
MRIを取ったほうがいいのか

相談をしました。




先生に言われたことは、

そのうち歩く。
MRは次来た時予定を立てましょう。






先生「その他気になることはないですか?」








と言われたので








「頭が大きくて身長が小さいんですショボーンこれってレックの症状ですよね、、、」









先生「、、、、」


謎の沈黙








真顔じー












何故か研修医数名も







真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔じー





(あら?私鼻毛でも出てるかしらもぐもぐ
鼻を擦ってみる。












先生「気にすることないですよニコニコ
(スマイル0円ハンバーガー









先生「だって、お母さんも頭大きい方でしょニコニコ背も小さいしニコニコこれは遺伝ですよ」







私「ニコ
旦那「照れ











私「滝汗
旦那「笑い泣き












研修医たち「ニヒヒ
(おいおーい!後ろ向いてる君!君の肩も震えてるぞ!)















私「そそそうですよねー笑い泣きうちの家系みんなでかいんですよビックリマーク







あはあはあははは〜クラッカークラッカークラッカークラッカー

























とてもいい相性のいい先生に巡り会えた予感です。


















次の予約を取って帰宅しました馬





旦那「特に何も言われなかったけど、まぁ大体の事は知ってるし、先生も特に言わなかったのかな〜ニコ色んな病院いってるしね!!めちゃくちゃ待った上にアレだけだったけど、安心料だねほっこりしかし頭デカイってウシシ








と言った旦那。
翌日バチがあたりましたニヒヒ












お弁当箱は2つ(AB)あり交互に使っているのですが、





夕食に茹でたブロッコリーを

たまたま保存するタッパーが見つからず


たまたま旦那の弁当箱Aにいれて冷蔵庫へ。




翌朝お弁当を作りBのお弁当へ詰め

冷蔵庫へ。









ぇえ。







旦那ちゃん










見事に





Aのお弁当箱
持っていきましたよニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ










俗に言う   森弁






開け瞬間のアマゾン感&絶望感





ドンマイ











まぁそんなこんなで、娘ちゃん


一歳7ヶ月を目前にして


ドスドス歩きましたとさ




ゆっくりですが、成長ですね爆笑


7ヶ月でズリバイ

11ヶ月でつかまり立ち

一歳にしてようやく腰が座り

一歳3ヶ月でハイハイ

一歳6ヶ月でやっと歩く    



成長って本当に嬉しいですね。






ここ最近の娘ちゃんのカフェ班載せます。





腰のあたりの痣が薄くなりましたよね

細かいのは増えてますが



痣が増えるのは成長の証だと思って最近は
あまり気にしてませんちゅー







強くなったな





ニヒヒ