お客さんを買う、そのコストを下げるには | 野心家サラリーマンの昇給・昇進スキルアップ講座

お客さんを買う、そのコストを下げるには

こんにちは。イナミネです。

お客さんがほしければ、金で買え!」という記事を書きました。

あまり明確に言われないことですが、新規のお客さんを獲得するのは、費用がかかります。

その一人当たりの獲得費用を下げるのが、マーケティングの目的です。



新規の顧客獲得の費用を下げる方法はいくつかあります。

・ホットな話題の商品やテーマと関連性をだす。

・ブームになっているメディアと関連性をだす。

・既存のお客さんに紹介を促す、口コミを誘発する。

・販促物の導線設計や細かいチューニングを施して、顧客が自社に問い合わせする経路から逃げないようにする。

・より顧客になりやすい層が集まるメディアに広告する。

・顧客が関心を持ちそうな広告内容にチューニングする。


などなど。



販促物やWebなどの細かいチューニングをすることで、母数に対して、お客さんになる比率が1%、2%とあげていく方法もあります。

掲載している媒体は変更せずに、内容を変える。

キーワード広告のキーワードを変更する。

広告にでる文章を多少修正する。

などが、この種のやり方です。


流行モノ、ブームになっているテーマ、メディアとの関連をつける方法もあります。Twitterやアメブロも、ブームになってるメディアですね。


<関連記事>
新規のお客さんは、金をはらって買うモノ?
中国に学ぶビジネス戦略