・親の責任という自分都合

自己変容の妨げになっている
最大のブロックは


98%くらいの部分で『親』。


ホントに・・親ってものは
とてつもない威力で
子供たちに負の遺産を
背負わしているなぁと

毎度セッションの度に思うのですが。



自分は親と仲が良いと思ってる人ですら

その関係性から植えこまれた概念や観念で

自分の人生に制限をかけてるのだから



なかなか見つからなくて当然だよね。



わたしのブログやメルマガを
読んでくれてる人の多くが

そういった問題に気づきながら
前に進もうとしてるのだろうけど・・


自分が『親』の立場の人もいるよね。
わたしもそうです。



さて、この、「親の立場」とか

「親の責任」って考えだけど、


自分がそうされてきたように

同じことを自分の子供に

繰り返してはいないだろうか?


または、逆説的に

自分がされなかったことを

子供にしてあげようとしてはないだろうか?



衣食住を子供に与えるのは
今の日本では当然のこと。
義務教育の部分でも。

そこは世界的にみて豊かな日本、
子を産む責任と義務に値するとは思うけど。。


心の部分まで、親の責任といって

子供の成長を奪い取ってないかということ。


子供に何かをさせたい・・

それは子供の将来のきっかけに

繋がることもあるけど、

「させたい」という思いは

単なる親のエゴに過ぎない。



常識の範囲でを名目に

門限をつけて帰宅時間を制限するのも

その常識そのものが

親の概念であり、

帰宅時間を守らなかったら

悪い子という概念を子供に植えつけているし

よい子に育てたい思いは、

単なる自分の体裁の上にある。


小中学生が朝帰りなんてことは
何か危険な目に遭ってる
という心配もあるから別物ね。


思春期と呼ばれる年頃になれば、

自我も芽生え

ある程度の認識も出来つつ、

心も成長して来る時期。



自分で体験し、判断し、

失敗を越えた先に

成長と言うギフトがあるじゃない。



親のしたい・させたいで

子供に選択肢を与えなかったり

親の体裁で子供を制限したり、


あっ!そうそう、これもある。


「子供がいるから離婚出来ない」


自分の決断出来ない理由を
子供のせいにする一番の事象!


これ、全部、


親が子供の学びを奪ってるんです。



自分はそうされてきたって人
いるんじゃないかな~。

わたしも、色々と
「あんたがいるから~」とか、
「あんたのせいで~」とか
言われて育ちました。

その度に「なんで?」って疑問があったけど
子供って親に聞けないのね。

当たり前のように言われ過ぎて。。



自分と言う魂がそうだったように

こどもはちゃんと、

自分の人生に何をするか決めて

あなたの所に生まれてきてます。

それが人生の青写真(ブループリント)って
呼ばれてるもの。


ただ、生まれた後は自由設計。

親に制限されることや
概念・観念の植えつけで
学べない事だらけなら

それは学べる年齢になってから
やっと学ぶの。


今のあなたのように。



子供に自由や選択肢を与えられない親は

『自己信頼』出来てないの。



自分を信じていないと

「子供を信じる自分」を信頼できない。

だから、

子供の為、子供の所為って



人の為って書いて、『偽り』よ!



全部自分の都合なの!(重要度★★★!)



子供だって色んな体験を通じて
学んで成長していくんです。

一見不幸に見える体験でも

その中から幸せを見つけるために

この世に生れて来てるの。



自分もそうでしょう?



幼児に全てを託せと言ってるのじゃないの。

自我のある子供たちや

成人した子供には

体験も必要だってこと。



自分都合の親の責任や立場で

子供の学びを奪ってないか考えてみてくださいね。


人の学びを奪うってことは、

相手をコントロールしてるのと同じだから。



自分を信頼して、

自分の子供の成長も信頼してくださいね。



無料メルマガ 制限を外して自由にはばたく!【変容錬金術】より 加筆  

※購読のお申し込みはこちら
携帯アドレスでは受信致しません。
必ずPCアドレス、Gmail、Yahooメールなどのアドレスで登録お願いします。


ご覧いただきありがとうございます。

あなたのハートに愛と光と祝福を。



自分の心の奥にある感情を取り去って人生を思い通りに変容させてみませんか?

チャネリング1000人以上・透視500人以上の実績で、あなたの潜在意識が創り出す現実を見抜き、今の現実を変容させるセッションをしています。


セッションのお申し込み、お問い合わせは画像をクリックしてHPからお願いいたします。