今日も明日も身軽な暮らし
若杉友子著
すばる舎刊
1500円+税


京都市内在住、若杉友子86歳の日常とアドバイスを書いたもの。
肉魚乳製品を食べず
生命保険等入らず
化粧品使わず
アクセサリーもたず
和服リメイク服を着て
入院歴なし………
このような日常には
食費月1万円ってことわかるきもする。
一汁一菜食生活、野草を摘んでご飯と味噌汁だけが最高らしい。

著者86歳の何かが自分のこれからになにかヒントになるか、私もたぶんその年齢までは生きられる(願うけど)と思って開いた本だけど

こりゃ無理だ!
違う本だったと思った。

入院歴なしの86歳さんにはここで差がつき過ぎ。
手術歴もこっちはありあり
内服薬も今もあり(2015~飲み続け)
化粧してる
保険入ってる(県民共済からの保険金あったし)
そもそも肉大好き。
本によると
牛→モーモー不平不満言う
豚→ブーブー文句を言う
鶏→ケッコウケッコウうるさい
と肉を食う人を書いてる。
そういえば
このところ凝ってるのが

ラム肉!!

これ美味しいよねぇ~
この本図書館リクエスト本。返却期限明日だから持っていかないと。
著者は
狭い所でも葱でもニラでも育てれば食費が押さえられるとも書いてあるけど
私は花が好き。狭い庭だけどいつも何かが咲いてるのがいい。

そうだ
本タイトル→身軽な暮らし

とあり物を持たない暮らしを推奨してることの実現ヒトツしてるとしたら
ベランダかな
ベランダ園芸とかいい鉢植えやプランターを置いてる方々いると思う。
我が家のベランダ何も無し!テーブルと椅子二脚のみ。

身軽な暮らししてます。

この本おすすめしたいとは言えないなぁ…………