この世は、令和のこの時代はなんと百歳まで生きられそうらしい。

百歳は一部のお目出度い方、否有難いお方。

九十歳はあの世行きをお待ちかねの方々。

八十歳は病院と薬のお世話になる方々。

となると

七十歳はどんなもん???



大晦日から激痛腹痛激痛。

人生には我慢が必要&大切とは知ってるけどモノには限界があり

救急センターにお世話になった。


獨協医科大学日光医療センター


なんと新オープンからちょうど一年というピッカピカのところ。窓から見えるのは日光連山雪山と田園風景。医師も看護師さんもピッカピカ。看護助手さんや掃除の方は田園で働かれていた還暦前後あたりの方々。

いろいろやって頂き楽になった。

医師はこれから内視鏡術と腹腔鏡術をしたい、すれば治るとこんこんとお話くださるが



私は地元に帰りたい!!!!



ど泣き出してしまった。見知らぬ土地にひとりぼっちなんだもの。

そしてじゃどこにかかりたいのかと聞かれ




板橋中央総合病院!!

とお願いした。
そして
医師同士のディスカッションがあり夜明け前にタクシーを呼び転院した。
医師も看護師も見送ってくださった。
転院日、もちろん絶食で退院直前まで点滴をしていたからこちらでもすぐに点滴。
そしてまた検査検査。

やがてあれれ
空気が変???
と感じたころこっちの医師が


あなたはもう絶食の必要ありません。点滴も。今日の内視鏡術も少し先にしましょう


と。
なんとなんと
びっくり‼️
医師はここまで回復力があるのだからあなたなら大丈夫と。一旦ふつうの生活に戻りなさいと。
その
五日後が今日。再診検査もしてその結果


すべての値が正常値です

と。
万歳!!
腹腔鏡術は後日受けることにはなった。
あのまま日光医療センターにいたら
きっと内視鏡術&腹腔鏡術を受けて絶食点滴三昧だったとおもう。

転院できて良かった。
ここは最高の病院です。
2015夏真夜中に頭手術をして命を助けてくださったのもここ。
このは
最高の病院です。


そうだ


小豆沢→コマメザワ

って読んでしまう人はダメなんだよなぁ……


私は七十歳だよぉ
私は高齢者だぁ!
立派なお年寄りだよぉ~!!
筋金入りお年寄りってこんな有難い病院にみてもらってます(笑)