<シングルマザーの入院>家には子どもだけ。元夫を頼ると30万請求された【中編まんが】ママの気持ち
前回からの続き。私は高3(ミチ)と小6(ミナ)の娘がいるシングルマザーです。最近持病が悪化して10.......... ≪続きを読む≫
最悪な元夫と、再婚した嫁💦の記事↑↑
に、怖いなぁと思う。
この記事を読んで
「人でなし。」と思います。
元夫の最悪なこと。。。。(*´Д`)はぁ~
こんな人と離婚できて
本当に良かったですね!!!
シングルマザーの入院は、
私も他人事ではなくて・・・・
頼れる親戚や、
両親がいないので、、、
入院になったらどうしようと・・・・
本当に思います💦
健康でいたいと思いますが、、
これっばかりは・・・・
シタ旦那を頼ることはないだろうな
頼るなんてしたくないな。
ママ友達に頼るしかないなぁ~
信頼できるシングルマザー仲間が
必要だ!
協力しあえる
信用しあえる
ここぞという時に助け合える関係
できれば、近所の方と
もっと子供たちを見守ってもらえるような
愛の交流が持てたらいいですよね。
うちは、子どももそれなりに大きいし、
ガスも気を付けて見れる。
火遊びはキャンプだけ。って約束してる。
家のカギもしめることが出来る。
ただ、うっかりすると、網戸のままにしてあったり
窓を閉めていないことも多々ある。
やっぱり、
安否確認と、夕飯
あと、最終の戸締り確認
だけでも最低限
信頼できる誰か大人が、してくれれば
安心だなぁ~
この記事の、長女のような子がいてくれれば!
本当に安心ですね。
お母さんの入院が
子の成長につながったし、
安全に過ごせて
本当に良かった。
本当に大変なのは、
小さい子を抱えていて
なおかつ、
頼れる両親や親せきが居ない
シングルマザーや
シングルファザーだよね。
子どもが小さいっていうのは
本当に危ない。
一人っ子だったら不安で夜も眠れないかもしれない。
兄弟がいるっていうのが
こういう時に安心ですね。
1人親の、その親が入院になったら・・・・
病気になったら・・・・・
子供はどうする!?
これ、福祉や国、地区単位で
どうにか出来ないものでしょうか~💦
下手に知らない人や
団体にお願いして、
虐待されたり
怒鳴られたりしても困るし、
家の中に入ってもらうのも
不安です。
来てもらう人を
選ぶ時も、きとんと見極めないとならないし、、、
近所のおじいちゃんやおばあちゃん的な存在が
あれば安心なんだけどな~。
今の時代、難しいですね。
うちの子にも
少しずつ訓練や
覚悟をさせて行こうと思いました。
自分の身を守る。
兄弟家族、家の安全を守ること。
生活するための家事や知識。
ご飯の確保。
自分で学校の準備すること。
必要なものが、しまってある場所の確認
しっかりしなくちゃ!っていう
自覚を芽生えさせることも
必要ですね
片親支援のことをもっと調べてみようと思う。
福祉サービスが見つかればいいな