一昨日、夫から突然、


6月1日から2ヶ月近く

海外へ出張は行くことになった


と言われました。



夫の会社は、

新入社員時代から、

TOEIC受けるように半強制で受けて、


それでも全部同じマークにしても

同じ点数やったん違うか?


と言うような成績を叩き出し、

本人も海外嫌い。



私とは正反対で、

私の思う海外の魅力を

魅力とは思っていなくて、


希望すれば海外に駐在も夢ではない会社なので、

羨ましく思っていましたが、


もちろん当の本人は興味なし。



そんな人に急に回ってきた

海外長期出張。



本人は本人で落ち込んでいます。



その出張へ行く予定だった方が

行けなくなって、

白羽の矢がたったそうですが、

上司に家族で相談してきて

と言われ、


相談された時には、

『いいやん、断られへんやろ』


と二つ返事で答えたものの、



今頃になって、

こどもたちと私だけの生活に

すごく不安になってきました。



6月ってすぐやん‼️

って感じですし、


渡航に向けての仕事上の準備で

平日は出張、帰宅が遅く、


休日は今までやっていた仕事の整理で出勤する

と言うものですから、



夫とゆっくり話す暇もありません。



元々平日はワンオペ気味ですが、


それでも帰宅が早い時には

お風呂に入れてもらったり、

朝の保育園の送迎は夫ですし、

休みの日もこどもたちと遊んでくれますし、


なにげに、

夫不在ってめっちゃ大変やん。


と、戦々恐々としています。



それに、夫が育ててる魚や水草、


大量の植物。



それらのお世話もしないといけないので、

考えただけで業務過多。



保育園の送迎をして出勤しようとすると、

単純に今より別途30分

朝の時間を確保しないといけないので、


7時前には家を出なきゃいけない。



考えれば考えるほど

詰んでるんですけど


どうやって来月から日常をこなそうか

悩みに悩んでおります。



こんなんどうやったらいいんやろって

考えるより動くしかないけど、


今で体力的にギリギリなのに、

いや、今でもしんどいのに、

私の心身が持つのか

試されているようです。