前回。
 
突然の塗装失敗により、ペイントリムーブする事になりましたが、
過去エナメル溶剤で、クリアパーツを溶かした嫌な過去があるので、シンナー浸け置きみたいのは避けたいのです。
 
過去、ベレG失敗→リムーブ時はクレオスの薄め液→
拭き取りですぐ落とせたのですが・・・・・
今回タミヤ製は中々頑固に綺麗に落ちてくれません。
 
図らずも、タミヤカラーの「強さ」を知る事となった????
 
ジップロックにボディを入れ、クレオス薄め液を注ぎ、浅漬けを作るみたいに
ジップロックの上からモミモミとやると塗料が剥がれて行きます。
 
しかし、綺麗には落ちてくれませんでした。
 
 
この頑固モノォ!!!
 
 
 
こんなカンジです。
 
でもこれ以上シンナーに晒すのはプラ材に良くない。
 
しかもフロントの窓枠に小さくですが「クラック」が入った・・・・。
 
これはもう撤収です。
 
この感じ・・・・・
 
そう。アレだ。
 
ウォーズマンの体内で悪魔騎士と正義超人が
五重のリングで闘った時、リング最上階のさらに上がウォーズマンの心臓で、そこを目指してウォーズマンの背骨を伝ってよじ登って行くも、サンシャインに邪魔をされ、下まで落とされ、ジャンクマンとロビンマスクが闘ってる渦中に巻き込まれる羽目になった「キンちゃん」の気持ちだ。




あまりの汚さに、気が付けば裏面を黒サフで塗ってました。

締まったね。

最初からやれば良かった。

これが反撃の一発目だ。

きったね~ベッド内側は。

ここもブラックです。
黒にしとけば、荷台が浅めなのが目立たないし。



モールドは、またほじくりかえして。


あとはひたすらペーパーで(神ヤスか。)磨きつづける。
あ、今日は仕事なんで、また夜だな。


つづく。