キットに付いてるホイール。


これが気に入って買ってきたのですが、
これ、このまま作るとまんまΓリー将軍のバッタもん」みたくなってしまう。
出来たらホイール換えたい。

テッテレー❗
こんなのが家にあるんです。
貰ったシェルビーGT-350。
せっかく貰ったけどボディ入ってねえ‼️
だからドナーなんです。
過去ビュイックリビエラを作った事ありまして、
その時V8のヘッドカバー無くて、ここからいただきました。
あると何かと便利です。

ホイールあるかな?
未開封なんだぜ。これ。

開けちゃった。
そもそもサイズが合うのか?
あとΓやり方」が同じか?
旧いアメリカンカープラモにありがちは、ホイールは一体ではなく、表と裏で別パーツをタイヤの間で組み合わすタイプ。
同じメーカーだし、出た年も2年くらいしか違わない。
イケるのでは?

ウソだろ?

ぴったんこカン★カンなんですけど。


ドボーン。
何❓️
何が起きているの❓️
メッキをハイターに付けてます。

あれ?5分ほどでメッキが落ちたわ。

コイツに色を着けてく。


クレオスの「スーパーシルバー」です。
家に使ってないのが残ってたから。


で、乾燥後水性の黒サフを色差し。
(良い半艶加減なんで、塗料として黒サフ使ってます。)
はみ出しはマジックリンで修正。

こんなんなりましたけど。
これで満足するか?

もう少し何かやるか?

考える。

つづく。