ホイール組んでます。

 

見ると簡単そうですが、そうじゃない。

キャップを付ける際に、ホイールの中心に「芯」状のパーツを立て「傘」のように

 

キャップを付けるようになってるのですが、

 

「芯パーツ」超こまけー!!!

 

・・・なのにバリは出る。

 

どうやってバリ削る?細かすぎてムリ・・・・

 

→「セメダインハイグレード」で「直付け」です。

 

キャップ中央にエンブレムのデカールを貼り(後に水性クリアーを垂らしてコートします。)タイヤ・ホイール完成。

 

Fグリルです。メッキをスティックヤスリで削ります。

 

このブログでは良く出てくるシタデルカラーアドバン・・・じゃなくて

 

アバドンブラック」を塗ります。

 

ハイ塗った。

 

この辺りは後の「量産丸目」と共用パーツだったのね。

 

ライトブルーのサフがけです。

 

尻のかどにパンティ・・じゃなくてパーティングラインがありました。

 

よし。ついに本塗り!!

 

つづく。