量産丸目・後期角目と117クーペを作って来ました。

 

しかし、このハセガワキット、エンブレムやらメッキパーツがやたら細かくて

 

(まあ精密さを求めるとそうなりますわな。)

 

しかも当時「こたつ」で作ってたので、一度部品落とすと相当に「捜索」の手間がかかるのです。

 

そんなこんなで「紛失してしまった」パーツが数点・・・・

 

メーカーから請求すれば良いのですが、一度過去「フジミさん」でやりましたが、

 

部品代・現金書留・・・これだけでなく確か800円くらい+で取られました。

 

これならキットもう一つ買った方がマシです。届くのも1週間くらいかかるし。

そんなワケで「量産丸目」作ってた頃紛失した部品を補いたくてもう1キット買いに行

 

ったのですが、117中期丸目のキットは「限定生産」だったのです。

 

すでに売場からは消えていました・・・・。

 

「いつでも買えるハセガワ117」は2種類。

 

「後期角目」と「初期ハンドメイド」でした。

 

失くした部品は「ステアリング」でした。

 

ならば初期の方がデザインがクラシカルで流用しやすい。

 

こうして作る予定の無かった「ハンドメイド117」が我が家に来ました。

 

その後ステアリングは発見され、失くしたエンブレムはデカールで補い、

 

「ドナー」としてのハンドメイド117は意義を失いました。

 

丸目の純正マフラーは形状が「曲がったチ〇ポ」みたいでカッコ悪いので、

 

ここだけハンドメイドのマフラーを流用させてもらいました。

 

その後「ダブル117」が揃い満足してたのですが、ふとある方のブログ記事を思い出しました。

 

3日で作る車模型「ハセガワ 1/24 いすゞ117クーペ」〜組立編〜【プラモデルのすゝめ】|山添 太 (note.com)

 

3日で作る車模型「ハセガワ 1/24 いすゞ117クーペ」〜完成編〜【プラモデルのすゝめ】|山添 太 (note.com)

 

117クーペのプラモを作るにあたり色々な動画やブログを「研究」していた時に

 

読ませていただいた記事です。

 

これに出てくるフレンチブルーの117がカッコ良かった。

 

117クーペでは一番人気の初期ハンドメイドですが、なぜか創作意欲は湧かず、

 

買うのは控えていました。しかし思わぬ所で「ドナー」として我が家に来た「初期ハ

 

ンドメイド」コイツは作ろうと思えば作れます。

 

家に「積みプラ」は残したくないと思ってるので、これはやるしかない。

 

どうせやるならフレンチブルーに塗ってみたい。

かくして「ドナーをレギュラーで復活させる」計画は始動しました。

 

つづく。