かつて、タミヤのウィリアムズFW-11で「黄色の地獄」に嵌まりましたが、それは

 

あくまで当時のタミヤスプレーTS-16イエローの隠ぺい力と30年くらい前の自分の未熟さ故のハナシ。

 

例えばロータス102Dとか

ベネトンB192は成型色が黄色で、デカールを貼ってやれば、黄色塗らなくても

「あの雰囲気」を出せました(デカール貼りは激ムズですけど・・・)

その時「透ける」なんて事は全く無かった・・・・。

こんなに透けるの凄い。技術の進歩なのか。・・・?

しかも裏から塗ると、まんまその色が「影」として透ける・・・・・。

 

さ、気を取り直そう。

ここから大掛かりな「方針転換」です。

 

当然「全塗装」色は買って使い道の無かった「スカーレット」(ガイアノーツ)

 

角目・丸目はも似合うんです。

 

しかも画像じゃ伝わり辛いですが、117のはどちらかと言えば「」。

 

リザーブ扱いだったスカーレットがついに「主役」に躍り出る!!!

 

フハハハハ。

これまで気を遣って塗れなかったボディ裏の「黒サフ」じゃぁ。

 

覚悟しいや!!!!

 

タミヤのピンクサフをサッと。

その前に、これも「成型色仕上げ」時に気を遣って出来なかった「マシ彫り」を施し

 

といた。

 

ウリウリリィィィィ!!削れろ!!カツオ節のようにだ!!!

 

そういえば、なぜ最初の作業が「ウインドーのスモーク化」だったのか?

 

成型色仕上げに「メリハリ」を付けたかったから。

 

黄色のボディに少し黒味のある窓で「締まる」と思ったから。

 

最初にやった理由は、同時期に進めていた「別キット」との同一過程の効率化・・?

これをやっていたのが2022年12月30日。

 

繁忙期だった仕事もあと一日で終わると言う時でした。

 

この状態で年を越せそうです。

 

 

僕は、僕は・・・・もう泣かなくて良いのでしょうか?

 

 

つづく。