昨日の夕方、5才メスを2才オスが追尾してたので、嫌な予感がしてました(*_*)



今日、職場に行き餌をやろうと水槽を見ると!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

嫌な予感的中、水槽の泡立ち、白濁り、照明器具を取り付ける木枠がびしょ濡れで、やっぱり今朝やっちゃったのねと(・・;)
本来なら喜ばしい事なんですけど、今年は仔引きをするつもりは無かったので、水換えの手間が増えただけ(ToT)
いつもなら、手が空いてから水換えするのですが病魚も居るし1匹きりもみ状態で泳ぐのが居たので、朝一の仕事を片付けて速攻2/3程水抜き

満水になるまでに40、50分程掛かるので水位を見ながら仕事、満水になったところで2㎏追塩。
取りきれなかった卵を自分達で処理してもらうために、本日は餌抜き(^_^;)
2週間後辺りに第2波がありそうでビクビク

自宅にあるプンゲンストウヒ、今年は萌枝が一杯(^_^)