Petakoです。






今日は我が家の照明たちをご紹介。




我が家の

〝照明については、ダウンライトや間接照明部分を除いて、施主支給にて対応〟


させてもらいました。




その中の筆頭が、以前のブログ内でもご紹介させていただいた玄関&ダイニングの照明…




玄関照明は、
FUTAGAMIペンダントランプ〝星影〟を選択。
この〝星影〟

多くの方の目に入る玄関の照明という事もあり、結構なインパクトがあったようで…



友人達が遊びに来ると必ずと言っていい程、お褒めの言葉をもらえます!!





そして、ダイニング照明はMCQUEENペンダントライトを選択。
シャボン玉の形をした複数のガラス玉により、天井などに影が映し出されるのが特徴のペンダントライト。





そんな、我が家の玄関&ダイニング照明ですが、



実はそこまで悩む事なく、比較的アッサリと決定。それだけお気に入りの照明に出会えたという事なのかもしれません。



※ちなみに、我が家の照明は全て妻が担当したのですが、妻は物事をとっとこ決める性格(ちなみに、私は結構優柔不断…)。






その一方で、
最後の最後まで悩んだのが寝室の照明…



寝室の照明については、当初はポップインアラジンのプロジェクター付きシーリングライトの採用を決定していました。


プロジェクター内蔵のシーリングライトで、壁をスクリーン替わりにして大画面で様々なコンテンツを楽しめるという優れモノ。


実際に購入した友人からの評判も良く、後は購入するだけ!


の状態でしたが…



ふと、冷静に考えた時。


〝寝室には壁掛けテレビも設置予定で、果たしてプロジェクターをフル活用する事はあるか…??〟


と。




そんな事を色々悩んだ結果、


我が家では、少なくとも寝室での用途はあまりないのかな?


という決断に至り照明選びは振り出しに。



そういった経緯もあり、寝室の照明選びには時間がかかりましたが…


最終的に我が家が選んだ寝室照明がこちら。


yamagiwaのシーリングライト〝BAUMN(バウム)〟



照明を付けた感じがこちら。



寝室はベッドと壁掛けテレビ、サイドテーブルのみという非常にシンプルな我が家。


そのため、照明についてもシンプル且つ落ち着いた雰囲気の商品を探していた我が家にとってはドストライク!




個人的には、見た目はもちろんですが、


シェードは照明が直接見えないようになっているため、ダイレクトに光が目に入らない!まぶしさを抑えたやさしい光



がとってもお気に入り。




〝少し本でも読んで寝ようかな〜〟



なんて思っていると、あっという間に寝てしまう(別の要因…!?)くらい心地良い光具合で、寝室照明にはとってもオススメです!!



照明選びは、家の雰囲気を決める上でも〝とっても重要な要素〟だと思いますので、焦らずじっくりと選ぶのが良いと思います!



そして、


我が家の照明が少しでも参考になればと思います!





楽天ROOMはじめました!


今までご紹介した商品も入れておりますので是非覗いてくださいデレデレ