Petakoです。
現在、住友林業で建築中の我が家。
住友林業には、〝らしさ〟を出すためのいくつかのおススメオプションがありました。
それが、以下の3つ。
①ハーモシーリング
この3つのオプションのうち、ウッドタイルと格子スクリーンは、設計士さんからもおススメされ、ファーストプランに含まれてきました。
その際のイメージパースがこちら。
②ウッドタイル
③格子スクリーン
確かに、どれも木材を使った〝住友林業らしさ〟のあるオプションですが、金額が中々のもの…
②ウッドタイル
→税込み(きこりん税込み)255,000円
③格子スクリーン
→税込み(きこりん税込み)80,000円
特にウッドタイル…
高っ!!!
という事で、ウッドタイルは不採用に。
個人的に、壁材については、ウッドタイルよりもエコカラットの方が見た目が好みだったため、お金をかけるのであれば、エコカラットかなと。
我が家のエコカラットの拘りにつては、次回のブログでじっくり触れようと思います!
ちなみに、
③の格子スクリーンについては、ダイニングとトイレの仕切りに重要な役割を果たすため採用する事に。
そして、
①のハーモシーリングについては、以前のブログ内でもご紹介した通り、設計士さんからの提案にはありませんでしたが、リビングの一部に入れる事にしました。
さて、この住友林業〝らしさ〟をより引き出すオプション達。
完成し実物を見てみないと何とも言えないところもありますが…
良い感じになるといいな〜