ぷらっとvol8タンデム(もりもりツー) | 子連れグルメ

ぷらっとvol8タンデム(もりもりツー)

今回は予定盛り盛り企画。ニヤリ
毎年、福山さんの年末横浜ライヴの帰りに寄らせて頂いていた年に一度の最高の贅沢飯を食べたく、ついでではなく、このために好まない高速を走り、やってきました浜名湖『うなぎ さくめ』さん。
予定どおり11時00分開店前に到着です。先客無し・・・何やら窓に張り紙。
「5月13日、5月14日、連休いたします。」ガーン
なんと先日の『出町ふたば』さんに続いて『うなぎ さくめ』さんも・・・。
こころ落ち着かせるために浜名湖 佐久米駅を散策。
確かカモメが来るとか来ないとか❗
今日は来ないようです。
と思いベンチで鰻屋さんを探していると来ました。電車❗
なに~『KATANA 』のラッピングびっくり
むっちゃカッコいいやん❗撮り鉄と違いますが、撮ってしまいますよねグラサン
バイク引退するまでに一度は乗ってみたい。かな?

ではでは、気持ちを切り替えて『うな修』さんへ向かいます。
メニューは写メ❌のマークが有ったので、こちらだけ。
鰻重と鰻丼どちらも同じ値段設定。こちら鰻丼(上)です。
『重』と『丼』の違いを聞いてみました。
食べにくい『重』と食べやすい『丼』の違いだけのようです。量的には同じだそうです。
美味しく頂きました。お客さんが次から次へと❗

盛り盛りですから急ぎますね~。
目指すは伊良湖・・・浜名湖から意外と遠い❗
13時40分出港便に13時30分到着。チケット買わずにそのまま乗船して、バイクを止めたら「あと5分で出るよ~。チケット買ってきてね~。」と言われ、全速力でチケット売場へ。びっくり
バイクだけ運ばれず、無事に人も運んでいただけました。


下船。鳥羽水族館の横に出るんですね❗

次は伊勢志摩スカイラインからの『朝熊山展望台』へ。観光客も少なく、バイクも無しです。
お天気良くて最高。照れ
出発時に数台のバイクがやってきました。
そのまま走り抜け・・・伊勢神宮の横に出るのね❗次は『虎屋ういろ』さんの本店へお邪魔。
妻の実家へのお土産と自宅用のういろ買って帰ります。
でも、もう一件。
デザート・・・『ツリークロップ』さんのクレープ。なんとか営業時間内に到着。
1番人気のプリンブリュレ・・・に生クリーム増量。
旨。
あとは関まで高速で戻ってからの名阪国道。
最後は先日、行きそびれた『針テラス』。
時間も時間なのでバイクは数台。最後にコーヒー補給をガソリン補給を済ませ出発しようなかと思ったら、年配の方が寄って来られ「これ何cc?」
久し振りに捕まった❗
札幌から来られ道の駅の温泉めぐりをされているというステキなおじさんでした。
バビューンと藤井寺。
最後に満タン返しで無事帰宅。
走行距離549.9㎞
給油28.07㍑
燃費19.6㎞/㍑
盛り盛り終了。明日も仕事頑張ろう❗