ぷらっとvol3(讃岐うどんと金比羅山) | 子連れグルメ

ぷらっとvol3(讃岐うどんと金比羅山)

あっつい、あっつい(暑い)平日の公休日に乗りましたよシルバーさん。
バイクで明石大橋走るの初めてかも。びっくり
せっかくなので淡路ハイウェイオアシスへちょっとだけ休憩です。
マーキングしてすぐに出発。
1件目の目的地『山越うどん』さんに08時50分到着。すでに10人ほど並ばれていました。
釜玉(小)と冷かけ(中)をオーダー。
やっぱり冷(ひや)の方がコシがあって好きです。ラブ

次は腹ごなしに金比羅山へ。こちらは2006.10・・・17年ぶりのお参りです。

「あれ~❗こんなにキツかった?」
①靴がこれだから
②ズボンがこれだから
靴は重いわ❗ズボンはゴツくて固いわ❗
体重は重いわ❗ガーン
本殿に辿り着いた時には、もちろん「つゆだく」・・・いや「汗だく」やね。
お参りを済ませ、ボチボチと階段を下ります。
屋根の有る駐車場で水分補給して、『セルフ まるやうどん』さんへ。30分ほどで到着です。
次は肉ぶっかけ(小)とわかめおにぎり。
甘辛く味付けされたお肉も美味しいですが、うどんも美味しい。ニヤリ

お昼ごはんを済ませ、次は『はまきた珈琲』さんへデザート。
季節の果物『桃』。バイクで出掛けた時は食べ物は我慢しません❗
食べたいと思ったものを食べます。(後悔したくないので)
『🍑の丸ごとパフェ』
🍑の種部分にはアイスクリーム、クリームの下はカットされた🍑。
🍑づくし。
美味しくない訳がない。照れ

デザートを済ませ、いつもの〆のお店。『かなくま餅』さんへ、高速をチョロっと使って向かいました。
季節商品『冷』有り。
白に白・・・冷かけ(小)+白こもち。
注文時、「うどんを湯がいているので少し時間が掛かります~。」喜んで❗
湯がきたてのうどんを食べれました。いつもは温かいうどんだったので、あまりコシを感じれなかったけど、初めての『冷』は結構なコシ。おまけに麺が良い塩梅。照れ
残念なことにおはぎが売り切れていた❗リベンジせねば。
帰りは瀬戸大橋。もちろん初渡り。
走行距離625㎞
給油34.92㍑
燃費17.9㎞/㍑