今日はラントンレーブのウィークポイント

カラージーンズの修理依頼で、

 

また、再検討して決めるということで、

 

どうしても、基本的にブルーデニムの修理を想定して

糸の色が構成されているので、

特殊な色はどんな代わりの糸でもダメなんですよね。

 

 

 

さて、その代わりと言ってはなんなのですが、

裾上げの種類は色々とあります。

 

通常裾上げの中でも、

通常は環縫い(チェーンステッチ)で仕上がりますが、

本縫い仕上げなどもやっております。

 

また、

チノパンなどで仕上げる太めのマチ幅の三つ巻き仕上げ

 

 

踵側が長くなる

『モーニングカット』

 

ヤコブコーエンで使用されている、

チェーンステッチの表側にステッチが出る仕上げ。

 

 

裾移植など

 

裾直しと言っても色々とやっております。

 

また、

裾移植以外は同じお値段になりますので

ご自身のちょっと特殊かもという裾の処理がありましたら、

 

お気軽にお問い合わせください。