今回は、その中から、ループの修理を
ピックアップしました。

最近、ちょっとテクニックが増えまして、
切れたループの再生も、綺麗に仕上がるようになりました。


このジーンズは通称A-Typeと言われているものらしいのですが、
(最近、その辺、忘れちゃっています)

この辺の時代のは楽しいです。

ループ外す時、ポロっと外れたので、
すでに、オートベルターが導入されておりました。

そういうの、ワクワクです。

もう少し前だったら、閂止めミシンなんですよね。



そして、ループの下の接合部分、後ろ身頃とヨークを
繋いでる部分は、すでにコアヤーンを使用しています。

ほとんどのところを未だ綿糸を使用しているので、

工場のここの部分のミシンが一番先に
綿糸がなくなっちゃったのかなぁ・・・

とか、考えると楽しくなっちゃいますよね。


・・・その他諸々そういうところがあるので、
この時代のLot.501は面白いですね。