“はやいジーンズ修理”で検索!

RANT N' RAVEのHPはコチラ

アローハ!

ジーンズ修理,デニムリペア東京、 中目黒 のr a n t - r a v e . n e t ラントンレーブ
ジーンズソムリエのシュー★です。

ビンテージのお直しは大好き
雑誌では、
「ここがこうだから○○モデル」なんて、書いてあるじゃないですかぁ

でも、意外とその全てが同じではないのです。
縫い糸の色が違っていたり、素材が違っていたり、、、


もう、そのいい加減さがとてもGパンの好きな理由です。

そんな中、、、、、


これなんです

分かりづらいのですが、これ、ロックミシンが
裏なのです。この当時ですともうインターロックミシンというのが
開発されているので、ロックの下はチェーンステッチになっているんですよ。

また、LEVI'S社でもこの頃には縫い仕様が確立されていると思われ、
結構統一された縫い方で、私が見た他の同モデルはインターロックミシンでした。


もうこういうのがわくわくになっちゃうんです。
あたりくじを引いたような思いです。


因にこちらが表目です。

ロックミシンのミシン目は表が
////////////ってなっていて裏目が
vvvvvvvvvvってなっているのです。



ご清聴ありがとうございました。