■本日は裾移植の作業をしておりました。
この時点で
「ああ、本縫い仕上げなんだなぁ」と色落ちの感じで思っておりました。
いつもの作業の通り裏に返してみると、、、
おやっ チェーンステッチじゃないですかぁ~~
チェーンステッチの方がステッチをほどくのが楽なのです。
「ありゃ、はずれない・・」
「なんで」
「あっ、これ本縫いかけた後にチェーンステッチかけたな」
と思い、本縫いのホドキをしました。
「あれつ一応はずれなのですが、チェーンステッチが外れていません。」
そういえば、私の考えでは、表のステッチは2本になるはず・・・・
これは、一本・・・
「あらぁ・・・まさか」
やはり・・・・
画像が分かりづらいですね。
1織りして、そこにチェーンステッチをかけていたのです。
「何の意味があるのでしょうね。。。(笑)。。」
謎が解けほっと一安心で、移植作業に入りました。。。