アローハ!中目黒のr a n t - r a v e . n e t店長のシュー☆です。
ストームライダーの修理です。
・・・・・つらい輦

穴が開いているのは、デニムのみ。それもステッチに絡んでいます。
この様な場合は

今回はココ。襟を外しそこから傷口を引っ張り出します。
そこでまた、裏地が邪魔して結構解いていくことに・・・・
トホホ・・・襟は通常上にある部分だけを解けばいいのですが、
このタイプは下側の襟も身頃から外さないといけませんでした。

この状態にして初めて、穴補修の作業が出来るわけです。
今回は御客様のお好みで、チェックの布をあて布にしました。
接着芯付けておいた方が良かったかなぁ・・・・
あて布を選ぶときは充分、強度のことも考えてください。

裏地のブランケットが見えているんじゃないですよ。
この様に仕上がりました。
本日のリペア代。
5,250圓也
何でも、お気軽に連絡してくださいね。デニム素材に関しては何でも相談にのりますよ
。ご相談は亮コチラまで
お電話は
(03)3794ー0663 マデ
お待ちしています。漣
ストームライダーの修理です。
・・・・・つらい輦

穴が開いているのは、デニムのみ。それもステッチに絡んでいます。
この様な場合は

今回はココ。襟を外しそこから傷口を引っ張り出します。
そこでまた、裏地が邪魔して結構解いていくことに・・・・
トホホ・・・襟は通常上にある部分だけを解けばいいのですが、
このタイプは下側の襟も身頃から外さないといけませんでした。

この状態にして初めて、穴補修の作業が出来るわけです。
今回は御客様のお好みで、チェックの布をあて布にしました。
接着芯付けておいた方が良かったかなぁ・・・・
あて布を選ぶときは充分、強度のことも考えてください。

裏地のブランケットが見えているんじゃないですよ。
この様に仕上がりました。
本日のリペア代。
5,250圓也
何でも、お気軽に連絡してくださいね。デニム素材に関しては何でも相談にのりますよ
。ご相談は亮コチラまで
お電話は
(03)3794ー0663 マデ
お待ちしています。漣