タカラジェンヌの退団ブーケの秘密 | 宝塚らんすいえん 店長の気まぐれ日記

タカラジェンヌの退団ブーケの秘密


7月27日 宝塚歌劇星組の千秋楽。


この公演でコチョーランの退団ブーケを製作しました。

今日は、この千秋楽で宝塚を卒業するジェンヌさんの

退団ブーケの依頼から納めるまでの製作過程を、少し書いてみます。


”あの退団ブーケっ、どんなふうに作っているの?”って、

よく聞かれるんだけど、僕が作るブーケには出来上がるまでの

過程で僕なりの作り方とこだわりがあるんですよ。


すべては見せることは出来ないけど

「へぇ~そうやって出来ているんだ」とか

「そんなところにこだわってつくっているのか!」とか

「そんな思いが込められているのか・・・」

なんて、思いながら見てください。




今回の退団ブーケの希望はというと。。。

この濃いピンクでのコチョーランで合体ブーケ。

白い胡蝶蘭も綺麗ですが

この鮮やかなピンクも娘役さんには、ピッタリですね~


宝塚らんすいえん 店長の気まぐれ日記




まず、千秋楽2日前に市場にて物色です。



僕のコチョウランでの退団ブーケのこだわり、その①


この数多い鉢の中から、ご本人がご希望される

形やサイズに合わせた鉢の吟味


花の大きさや、バランス、輪数等など

一心不乱に探し出すのです。

(まるで不審者ですわ・・・苦笑)

宝塚らんすいえん 店長の気まぐれ日記

宝塚らんすいえん 店長の気まぐれ日記


コチョウランでの退団ブーケのこだわり、その②


当日ブーケを持って、舞台上で皆さんの前に立たれる瞬間から

大劇場を去るその時まで、決して萎れたりせず

ジェンヌさんを支える脇役でいてくれるように

切花でなく、鮮度を重視して鉢物を使っています。




でもって、選んできた鉢が下の写真のこれ!


今回のご希望の花色のコチョウランは、

時期的にとても数が少なく、白色に比べると少々小ぶり

上の写真を見てもらうとわかると思うけれど、(わかりにくい?)

圧倒的に白が多いことっ!!!


今回は、濃い目のピンクの鉢を6鉢選んできました。


宝塚らんすいえん 店長の気まぐれ日記


そして、千秋楽当日の早朝

このようにして準備が始まります↓



宝塚らんすいえん 店長の気まぐれ日記

1輪ずつ茎から切り取る。

切り取ったコチョーランの鉢は

写真のようにちょっと哀れな状態になってしまうけど

これも最高のブーケを作るため・・・と思って、ごめん!


そして切り取った花は入念に水揚げ。


宝塚らんすいえん 店長の気まぐれ日記

宝塚らんすいえん 店長の気まぐれ日記


十分に水揚げが出来ると、いよいよパーツの準備に取り掛かります。


1輪ずつ、ワイヤリング→保水処理→テーピングを繰り返し

これを繰り返すこと、146回!(頭飾りなども含めて)

指がつりそうです  (泣)


宝塚らんすいえん 店長の気まぐれ日記


こうしてテーピングが終わると

組み上げていくために、花のサイズと


宝塚らんすいえん 店長の気まぐれ日記

今回は色の濃淡に分けて、並べていきます



宝塚らんすいえん 店長の気まぐれ日記

ここから、形のバランスや濃淡を考えながら

”ガーランド”という長く花をつなげたパーツをいくつも作ります。



今回のこだわり、その③


普通は、中心になる部分から外に向けて

濃い色→薄い色へと構成するのだけど

今回は、ご本人のご希望が濃いピンクだったので

輪郭になる外枠部分の花が濃くなるように

薄い色→濃い色の逆パターンにて製作しています。


宝塚らんすいえん 店長の気まぐれ日記

今回のこだわり、その④


下記の写真のように、手にしたときの”しなり”と

”歩いたときの揺れる動き”を出すための工夫に

ピアノ線の使用(どこに使っているかは企業秘密デス)



そうして組み上げた、右側のブーケ↓
宝塚らんすいえん 店長の気まぐれ日記


↓こちらが左側のブーケ
宝塚らんすいえん 店長の気まぐれ日記

濃いピンクの色を引き立たせるために

白いレース状に濃いピンクの細いリボンを絡ましながら仕上げ、

これを合わせると・・・・・


宝塚らんすいえん 店長の気まぐれ日記


ここで、手も乗った感触、花の角度、傾きなど最終調整を行い、


合体ブーケの完成!!



宝塚らんすいえん 店長の気まぐれ日記


いつも思うことですが、退団ブーケを作らせてもらえると言うことは

とっても幸せな事だと感謝してます。


” 卒業おめでとうございます ” と言う気持ちと

”素敵な舞台をありがとう” と言う気持ちを込めて作りました。



最後の宝塚の舞台を楽しんでもらえたら・・・・・