高松城 | 紗羅双樹

高松城

  高松城       令和2年3月6日 登城  


秀吉の武将生駒親正が、讃岐一国を与えられ 

天正16年(1588)、海水を取り込んだ水掘りが、

本丸、二ノ丸、三之丸を巡る海城を造りはじめた。

今治城、中津城と並び三大海城である。



寛永16年(1639)生駒高俊は、生駒騒動により矢島藩に

転封。

寛永19年(1642)水戸初代藩主徳川頼房の子松平頼重が

12万石で入封、城の整備に着手。

天守は三重四階地下一階に改築。

最上階が下の階より張り出した南蛮造(唐造)であった。

明治2年(1869)版籍奉還により廃城。

天守は明治17年(1884)取り崩された。



  

玉藻公園






      月見櫓

          船の到着を監視するための櫓で着見櫓

          とも呼ばれた。            

 


          破風や窓の上下に長押型などを設け

          装飾性が高い。



月見櫓




      屋島

屋島